マガジンのカバー画像

高校数学無料問題集

65
各単元の最重要問題と、その類題を集めました。 完全無料です! 問題のチョイスや解説など、桝の教え方を体験してみてください。
運営しているクリエイター

#三角比

高校数学無料問題集 目次

講座名をクリックで、それぞれのページに進みます。 まずは使い方読んでください! 使い方数学Ⅰ第1章 数と式  第1講【因数分解】  第2講【平方根】  第3講【不等式と絶対値】  第4講【必要条件と十分条件】 第2章 2次関数  第1講【グラフの頂点】  第2講【平行移動と対称移動】  第3講【関数の決定】  第4講【最大値と最小値】  第5講【2次方程式】  第6講【2次不等式】  第7講【グラフの利用】 第3章 三角比  第1講【三角比の定義】  第2講【三角比の拡

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】①三角比の定義

ついに三角比。数学学習からの大量離脱者を生み出す魔法の言葉、サイン・コサイン・タンジェント。 新しい概念なので、導入は慎重に。ポイントの「例」や「注意事項」もしっかり読んでいきましょう! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】②三角比の拡張と相互関係の式

前講で学んだ、直角三角形を用いた定義では、90°以上の角度や、0°の三角比の値は求められません。定義を少し変えることで、そういった角度にも使えるように、三角比を広げてみます。 大量の公式も登場しますが、一つずつ覚えてはきりが無いので、単位円で考えられるように練習しましょう。 また、sinとcos、tanの間に成り立つ関係式もここで扱います。 ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】③いろいろな計算

三角比を含む方程式や不等式、対称式などの処理の練習をする講です。 本題には関係ありませんが、「三角方程式」っていう用語は正しいのかな?「三角不等式」って、あの絶対値の式だから、どうなんでしょう。 ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】④正弦定理と余弦定理

ついに、この単元のメインとなる、2つの公式「正弦定理」と「余弦定理」の登場です。 ここから、本格的な図形の問題になってきます。 正確な図形(ある程度)を書くことを意識しながら、問題に臨んでみてください。 ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】⑤三角形の形状

与えられた等式から、正弦定理と余弦定理を用いて、角度を長さの式に直すことで、三角形の形状を考えることができます。 『数と式』で学習した因数分解も出てくるので、合わせて復習しておきましょう。 ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】⑥面積

三角比を用いた面積公式の登場です。 公式を使うだけでは得るものが少ないので、「三角比のド定番問題の解法まとめ」も付けました。 スラスラできるようにしておきましょう! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】⑦総合問題その1

これまでの知識を使って、総合問題を解いていきましょう。 ここにある問題は、数字を変えただけの問題が出題されるような、超頻出問題です。 頑張ってマスターしてください! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅰ 第3章【図形と計量】⑧総合問題その2

三角比のトリを飾るのは、円に内接する四角形の問題。 といっても、「三角」比というくらいなので、2つの三角形に分けて考えるだけです。 今回も頻出問題です。ノンストップでいけるくらいまで、やり込んでください! ポイント 重要問題 演習問題