マガジンのカバー画像

高校数学無料問題集

65
各単元の最重要問題と、その類題を集めました。 完全無料です! 問題のチョイスや解説など、桝の教え方を体験してみてください。
運営しているクリエイター

#微積分

高校数学無料問題集 目次

講座名をクリックで、それぞれのページに進みます。 まずは使い方読んでください! 使い方数学Ⅰ第1章 数と式  第1講【因数分解】  第2講【平方根】  第3講【不等式と絶対値】  第4講【必要条件と十分条件】 第2章 2次関数  第1講【グラフの頂点】  第2講【平行移動と対称移動】  第3講【関数の決定】  第4講【最大値と最小値】  第5講【2次方程式】  第6講【2次不等式】  第7講【グラフの利用】 第3章 三角比  第1講【三角比の定義】  第2講【三角比の拡

高校数学無料問題集 数Ⅱ 第6章【微積分】⑥定積分と面積

微積分の最後は「面積の求め方」を学習します。 ここは入試でも頻出であり、なおかつ、それほど難しくもありません。 ただし、「微分との融合(接線の求め方)問題」が出るため、これまでの復習ができていれば、というのが前提です。 また、「上手い計算方法を使えるかどうか」によって、だいぶ計算量に差がつく単元ではあります。 きっちり勉強して、得点源にしておきましょう! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅱ 第6章【微積分】⑤定積分と関数

ここでは、定積分の計算でも、ちょっと特殊な計算 を扱います。 定積分は「積分区間に文字があると関数」になり、「積分区間が数字のみだと定数」になります。 まずは、この違いを見抜けるようにしてください。 また、部分分数分解に次いで、声に出して読みたい数学用語第2位(当社調べ)の 「 微 分 積 分 学 基 本 定 理 」 が登場します。 初めはとっつきにくいですが、慣れればそれほど難しいものでもないので、早めに慣れてしまいましょう! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅱ 第6章【微積分】④積分の計算

第4講からは「積分」に入っていきます。 積分の計算は、微分の逆算と見ることができるので、微分ができていればスムーズに進むはずです。 逆に、微分の計算に不安がある場合は、そちらの復習からしてみてください! それでは、積分の練習、スタートです! ポイント 重要問題 演習問題

高校数学無料問題集 数Ⅱ 第6章【微積分】③方程式、不等式への利用

今回は、3次関数のグラフを利用して、「方程式の実数解の個数」を調べたり、「不等式を証明」したりする内容です。 どちらも入試頻出なので、しっかりマスターしましょう。 特に、証明問題は苦手とする人が多いのですが、微分の単元での証明に関しては、増減表を書くだけのものがほとんどなので、頑張ってください。 また、ちょっと難易度は上がりますが、演習問題の(2)は非常に重要なまとめの問題なので、余力があればぜひチャレンジしてください! ポイント 重要問題 演習問題