見出し画像

5月30日からクラファン始めます!「ママの人生が変わるマジックワード#マタニティーリープ〜コーチと歩むライフデザインブック」出版プロジェクト

こんにちは。マタニティを飛躍の機会に!マタニティリープです。「#マタニティリープ」というコンセプトを広めるために活動してきて、いよいよ多くの人に知ってもらうための本をお届けします!そして、出版のためのクラウドファンディング(クラファン)が5月30日からスタートします!今回のマタニティリープマガジンでは、私たちの行うクラファンについてご紹介します。

私たちの思い

マタニティリープという言葉で、お母さんをエンパワー(応援)したい!と私たちは思っています。この言葉や考え方を広めたいんです。この言葉を知ったら、きっと大変な日常でも前に進んでいく感覚を身近に感じられるんじゃないかとこの本を執筆しています。
悩みも多く混沌とした日々を過ごしていると、多くのママたちは自分自身のことを後回しにしてしまいがちです。だからそのお母さんが主人公になってもいいんだ、そしてなれるんだということを伝えたいと思います。
また、産後うつやマタニティブルー、産後クライシスなど、大変なキーワードが巷にはたくさん溢れています。実際ままならない毎日だと思います。だからこそ、「立ち止まって、迷ったり、悩んだりしても大丈夫!」というメッセージを届けたい。そして、今抱えているモヤモヤや混沌は、実は成長へのヒントを与えてくれるものなんだと思ったら、安心して悩めるんじゃないかと思います。

「#マタニティリープ」とは?

タイトルにある「 #マタニティリープ 」とは、英語の「Maternity Leave(産休)」をもじって作った造語です。「母であること、母性」を意味する「マタニティ(Maternity)」に、「飛躍」や「大きな跳躍」を意味する「リープ(Leap)」を組み合わせました。妊娠や出産、子育ての困難や悩みは、新たな自分を生み出すチャンスにできるというメッセージを込めています。

この言葉をハッシュタグ#をつけてSNSで使ってほしい。

ああ、今日も大変…。
#マタニティリープ

Xなどでつぶやく最後に「 #マタニティリープ 」を付けてみると、きっと自分も見てくれている人も、頑張っているね、共感するよ、そして応援しているよという空気が流れるんじゃないかと思うんです!お母さんを応援する季語みたいにしたい!(笑)多くの方に知ってもらって使ってもらえばもらうほど、妊娠・出産・子育ての時期が大きな変化を伴う時期で、その変化やうまくいかないこと・悩んでいる自分や状態を受け止めたり、ポジティブに捉える考え方が広まりますよね。そんな空気や雰囲気に包まれて、ママがご機嫌で安心して出産子育てができるといいなと思います。読んでくださっているあなたとともにそんな世の中の空気を作っていきたいんです。

クラウドファンディングの目的

このプロジェクトの第一歩として、『ママの人生が変わるマジックワード#マタニティリープ〜コーチと歩むライフデザインブック』(仮)という本を出版します。まずは初版の1000冊を1000人のママに届けることが目標です。この本を通じて、孤独を感じているママが「一人じゃない」と感じ、安心したり、一歩を踏み出すきっかけになればと思っています。

また、この本はママを応援する周囲の方々(じいじ、ばあば、兄弟、同僚やお友達)にも役立ててもらいたいです。出産を迎えるプレママさん、妊娠中の方、そして出産後や子育て中のお母さんにこの本をプレゼントすることで、その気持ちを伝える手助けとなれば幸いです。

もしこのプロジェクトに賛同いただけたら、クラウドファンディングを通じて仲間になっていただけませんでしょうか。このクラウドファンディングをSNSや実際に誰かにお会いしたときに、シェアしてもらえないでしょうか?ママと家族が安心して未来に夢を見られる世界を一緒に作っていきましょう。

この本の特徴

1. ママ自身に焦点を当てています

多くの子育て本が子供や親子関係に焦点を当てている中、この本はママ自身に焦点を当てています。ママが主人公となり、どう生きたいかを考え、より楽に力が溢れる方向で日常に変化をもたらすことができる本となっています。読み物と複数のワークで構成されており、コーチが伴走しているかのように実践につなげることができます。

2. リアルな声や体験に基づいています

著者である私たち自身が全員ママで、その体験や思いが原点にあります。これまでワークショップやインタビュー、コーチングを通じて多くのママのリアルな声を聞いてきました。それらの声や体験をもとに執筆しています。マタニティ期子育て期、もっというとプレママさん、子育てが一息ついた方にも読んで良かったと思えるような本になっています。

3. 自分の相棒として長くそばに置いておける本です

ママの状態やタイミングに合わせて使ってもらうことができる本です。何度も戻ってきて新しい発見ができるように設計されています。一度最後までやり切ったとしても、またしばらくして変化を感じたときに再度ページを開いてもらえれば、新しい発見があるはずです。お守りや仲間のようにほっとして、安心できるそんな装丁やデザインになる予定です。

4. 本の内外でプロコーチとして関わります

著者がママであることに加えて、プロコーチであることも特徴です。プロコーチならではの問いかけや声かけが詰まった本です。また、出版して終わりではなく、この本のワークを活用したワークショップも開催したり、みなさんのいらっしゃる企業やママのコミュニティ、地域にお邪魔してワークショップを開催していきたいと思います。皆さんのマタニティリープのプロセスを本の外からもサポートします。

クラウドファンディングの詳細

プラットフォーム

このプロジェクトは、CAMPFIREで行われています。クラウドファンディングのページには、詳細なプロジェクト説明や支援方法、リターン内容が記載されています。

目標金額

出版費用、デザイン費、編集費、印刷費、郵送費、CAMPFIRE手数料などをカバーするために、200万円を目標にしています。

期間

クラウドファンディングは、2024年5月30日から2024年7月15日までの期間で実施します。

リターン内容

支援者の皆様には、さまざまなリターンをご用意しています。詳細はこちらのクラウドファンディングページでご確認ください。5月30日にスタートしますので、スタートしたらメールがお届けされるよう、トップページ右側にある「お気に入り」を押していただけたらと思います。

最後に

私たちのプロジェクトに興味を持っていただき、ありがとうございます。この本を通じて、一人でも多くのママたちが自分や家族の未来にワクワクするような変化を起こせることを心から願っています。皆様からの温かい支援と応援を、心よりお待ちしております。

クラウドファンディングページへのリンクはこちらからご覧いただけます。

こんな感じのカードも作成してお配りしています
SNSも発信しています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?