見出し画像

脳内をクリアにするために

ご覧いただきありがとうございます。

iCARE経営企画部の小松です。最近は主に内部統制関連の整備が主な仕事です。業務フローやガバナンス関連ですね。

今回書くのは「本棚をきれいにしました」という話です。

下の写真は自宅の本棚で、本棚自体には何の拘りも無いのでどこで買ったかも覚えていないのですが、本は(読むのも積むのも。特に積むのが)好きでして、高さ210cm x 幅80cmの本棚がずっと埋まっている状態で、この本棚以外にも本が溢れていましたが、この度綺麗にしました。

(綺麗にしてから記事を書こうと思ったので、片付ける前の写真は無いです。。)

画像1

なんとなく最近思ったんですね。

本棚に本がたくさんあるとなんとなく安心するんだけども、その本たちの知識は読んだ側から忘れていくし、何年も過去に買ってずっと読んでいない本がずっと置いてあったりして、何なら買ったけど読んでない本もたくさんあって、本棚が脂肪でだるだるになっているなと。

(多少飛躍しますが)それって結局自分はどういうインプットを求めていて、どういう形でそれをアウトプットしたいのかのイメージが不十分だったのでは?と思ったんです。

前の会社で会計士(要は知識専門職のような仕事)をしていたので、とにかくその時必要な知識を詰め込みたい欲があってサグラダファミリア的にしてしまうクセがついていたのかもしれないと今更考えるようになりました。

スタートアップということもあり、担当する業務がどんどん変わっていって、最近また業務の内容が変わってきているので、その影響がそのキッカケだと思います。

そこでまずは主要なインプットの一つである本を物理的に整理したというわけです。安直な感じがしますが、家の広さの割りに結構大きな本棚なので気の持ち様が結構変わった気がします。こういう時に目から入る情報は重要ですね。

最終的に今はプライベートで読みたい本だけ置いています。

もちろん仕事のインプットを止めているわけでは無いですが、こちらは戦略を練り直している状態です。

歳を重ねるごとに新しい分野のことをインプットすることの難しさや腰の重さを感じてきているので、常に真っさらな状態でインプットしていきたいものです。

本棚で人となりが分かる、みたいな言葉もあるみたいですね。

食べているもので人となりが分かるみたいな言葉もあった気がしますが。

みなさんが脳内をリフレッシュ、筋肉質な脳内を作るためにされていることも気になります。

今回はこんなところで。


また、iCAREでは全職種絶賛採用を行なっています。まずはカジュアルでも結構ですので興味をお持ちいただけたら気軽にご連絡ください!https://twitter.com/match0304

(iCAREの採用情報はこちらから)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?