見出し画像

乃木坂丸船長の出航

日付変わって本日5/11(土),5/12(日)に東京ドームで開催される

”乃木坂46 山下美月卒業コンサート”

なぜ突然noteを開いているのかというと紛れもなく"あの日"に思いを馳せているからです。

卒コンの前日にあたる5/10すごくいい天気でしたね。晴天でした。朝、家を出た時なぜかとても気持ちが晴れやかでした。同時にふと思い出しました。19年ぶりに5月中旬に真夏日を記録した昨年の5/17のことです。

あの日初めて推しの卒業コンサートというものを経験しました。その時の感情は今も消化しきれていないかもしれません。あの日あの場所で感じたことは丁寧にしまってあります。きっと当時の感情をこと細かに文章にできるほどセンスはないし、簡単に表してはいけないような気もします。
実はDVDの発売記念かなにかで行われた飛鳥ちゃんのトークが送られてきながら映像を見る催しも見れていません。#asukatalkに未読が残ったままです。まだ、振り返ることができていません。

もちろん今の飛鳥ちゃんの活躍はとても嬉しいし、映画だってドラマだってハマスカだって、全部全部ありがたいしなにより#asukatalkや#asukagramで近況を知れること、リアルタイムで追えていること、嬉しいです。ただ同時に好きだった過去の飛鳥ちゃんすなわち”乃木坂46 齋藤飛鳥”とはお別れができていない気がします。なんせ自分は乃木坂46時代の齋藤飛鳥を見ていた期間が短いから、知りたかったことがたくさんあったまま終わりを迎えていたから、咀嚼しきれずに終わってしまったのかもしれません。自分のボンネットをあまり空けずに人生を過ごしてきてしまったからいざという時の感情がわからないことが多くあるし目を背けてしまうことが多い。そのような状態がずっと続いています。

でも、飛鳥ちゃんが卒業を発表した時の心情は昔書き留めておきました。当時の自分に感謝です。

いつか卒コンを振り返ることができた時またnoteを開くかもしれません。しまっておくかもしれませんが。

高校生の頃から知ってはいた乃木坂46(なんかちょくちょく工事中は見ていたし表題曲くらいなら大体知ってはいた)。映像研からうっすら応援しだして気がついたら自分にとって大きな存在になっていた飛鳥ちゃん。そんな飛鳥ちゃんと同じ舞台で、卒業コンサートを開催するやまの背中を見ておきたい。そんな思いから応募をして1日目である本日のチケットをご用意していただきました。

最近のグループをあまり追えていないし、やまの卒業表題曲のMVを見ることができたのもつい最近。夏桜もなぜか聞くことができずANNで初めて聴くことができました(とても良かったです)。

こんな人間が卒コンに行くなよと思うかもしれないのであまりTwitterの方では大々的に行きます!とは言えなかったから細々と思いを綴っています。

卒コンに行きたい理由はもう一つありました。それは飛鳥ちゃんが卒業して以降(12/31)初めて訪れたLiveがあまりにも衝撃的だったから。
色々な事情から1人で行くことになった3期生ライブ。
自分は元々友達の影響もあって3期生はいいぞおじさんもやらせていただいていた(誰?)だったのですが、圧巻でした。
そこで改めて見たスーパーアイドル山下さんが忘れられなくて、最後のアイドル山下美月を見たいと思ったのも理由の一つですね。

あの日飛鳥ちゃんが言ったこれからの乃木坂を間違いなく引っ張ってくれた山下さん。あの瞬間に乃木坂を見なくなっていてもおかしくなかった自分に光を差してくれたのは間違いなく3期生、船長である山下さんです。
飛鳥ちゃんの話ばかりですが、飛鳥ちゃんをきっかけに広がった縁や運命を大事にしていきたいです。

別になにかが伝わる文章ではないしなにか備忘録的な意味合いで書き始めたあら読めるような文章じゃないかもしれないけれど、これもボンネットを開ける作業だと思いながら書きました。

最後に見せていただきます。”アイドル山下美月”よろしくお願いします。
船長さん、無事に成功することを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?