マガジンのカバー画像

ゲームでわかる音楽

11
ゲーマー向けの大雑把な音楽記事
運営しているクリエイター

#あつ森

とたけけから学ぶ世界の民族音楽 アジア・その他地域編【どうぶつの森】

「とたけけから学ぶ世界の民族音楽」後編。 前回はヨーロッパ・アメリカ地域の音楽をご紹介し…

MAT
7日前
2

とたけけから学ぶ世界の民族音楽 ヨーロッパ・アメリカ編【どうぶつの森】

古今東西の様々な音楽ジャンルを網羅するとたけけミュージック。 そのレパートリーの中には世…

MAT
2か月前
9

とたけけから学ぶブルースとアメリカ音楽史【どうぶつの森】

現代人が普段から慣れ親しんで聴いているジャズやロック。 それらのルーツを辿っていくと、「…

MAT
7か月前
8

『あつ森』の楽器家具たち〜楽器の分類と仕組み【どうぶつの森】

以前の記事であつ森のギター家具についてお話ししましたが、今回はそれ以外の楽器系家具につい…

MAT
8か月前
112

『あつ森』のギター家具を愛でる〜ギターの種類・仕組み・歴史【どうぶつの森】

『どうぶつの森』シリーズの醍醐味といえば、やはりインテリアです。 いろんな家具を集めて並…

MAT
9か月前
21

とたけけから学ぶ「ロック」とは何か【どうぶつの森】

非常にポピュラーな音楽ジャンル「ロック」。 ですが、その明確な定義を説明できる人は少ない…

MAT
9か月前
14

とたけけから学ぶロカビリーとロケンロール【どうぶつの森】 

ロカビリーとは1950年代、R&B(リズムアンドブルース)とヒルビリー(カントリーミュージック)が融合して誕生した音楽。ロックの元祖。 代表的な実在のアーティストはエルヴィス・プレスリー、エディ・コクラン、ストレイ・キャッツなど。 けけビリーにみるロカビリーの特徴さすがあらゆるジャンルをギター一本で弾きこなす天才ミュージシャン・とたけけ。ロカビリーの基本とも言える要素をしっかり押さえた一曲。 この「けけビリー」に見られるロカビリーの特徴をいくつかリストアップしてみまし