マガジンのカバー画像

ゲームでわかる音楽

11
ゲーマー向けの大雑把な音楽記事
運営しているクリエイター

#ゲーム

とたけけから学ぶ世界の民族音楽 アジア・その他地域編【どうぶつの森】

「とたけけから学ぶ世界の民族音楽」後編。 前回はヨーロッパ・アメリカ地域の音楽をご紹介し…

MAT
7日前
2

とたけけから学ぶ世界の民族音楽 ヨーロッパ・アメリカ編【どうぶつの森】

古今東西の様々な音楽ジャンルを網羅するとたけけミュージック。 そのレパートリーの中には世…

MAT
2か月前
9

『サイド・オーダー』スケルトーンの元ネタ音楽用語まとめ【スプラトゥーン3】

※この記事には『スプラトゥーン3』の追加コンテンツ『サイド・オーダー』のネタバレが含まれ…

MAT
4か月前
104

とたけけから学ぶブルースとアメリカ音楽史【どうぶつの森】

現代人が普段から慣れ親しんで聴いているジャズやロック。 それらのルーツを辿っていくと、「…

MAT
7か月前
8

『あつ森』の楽器家具たち〜楽器の分類と仕組み【どうぶつの森】

以前の記事であつ森のギター家具についてお話ししましたが、今回はそれ以外の楽器系家具につい…

MAT
8か月前
112

『あつ森』のギター家具を愛でる〜ギターの種類・仕組み・歴史【どうぶつの森】

『どうぶつの森』シリーズの醍醐味といえば、やはりインテリアです。 いろんな家具を集めて並…

MAT
9か月前
21

とたけけから学ぶ「ロック」とは何か【どうぶつの森】

非常にポピュラーな音楽ジャンル「ロック」。 ですが、その明確な定義を説明できる人は少ないと思います。自分もできません。 人に聞かれたら「作ったやつがロックって言ってたらロック」って答えてます。 しかし、ロックって一体何なんでしょうか。 エレキギターがガンガン鳴ってればロックなんでしょうか。 ポップとの境界線はどこなんでしょうか。 初代『MOTHER』のサントラを買ったらiTunesのライブラリのジャンル分けで「ROCK」に分類されてたけど正しいんでしょうか。 定義がわから

ゾーラ族と学ぶ音楽用語【ゼルダの伝説】

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』及び 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キング…

MAT
9か月前
13

時のオカリナでわかるクラシック音楽ジャンル入門【ゼルダの伝説】

『時のオカリナ』及び『ムジュラの仮面』のオカリナで演奏できる楽曲の中には、「闇のノクター…

MAT
10か月前
20

シオカラーズでわかるペンタトニック・スケール【スプラトゥーン】

ペンタトニック・スケールとは通常のダイアトニック・スケール(7音階)から2音減らした5音の…

MAT
1年前
11

とたけけから学ぶロカビリーとロケンロール【どうぶつの森】 

ロカビリーとは1950年代、R&B(リズムアンドブルース)とヒルビリー(カントリーミュージック)が…

MAT
1年前
5