5分で読める、株式会社ステムリムを深読み【2019/8マザーズ上場】
※上場企業の決算を読もうプロジェクトについて※
9/6から1ヶ月間、上記のプロジェクトをFBグループで行うことにしました。ルールは以下になります。入りたい方がいれば、TwitterでDMかFBで申請をお願い致します。
プロジェクトのルールについて
目的:上場企業の決算資料を自分で読む癖をつける
期間:とりあえず9月の間毎日
①毎朝、テーマとなる決算資料をグループに貼ります
②各々読んでみてポイントとなりそうな所や気になった所を呟いてください。
※必ず一日一つはチャットで呟きましょう。内容は、数字の話でもビジネスモデルの話でもいいので、決算に対する呟きを自分なりにしましょう。
※2日間連続で何も呟かない場合やROM専の場合は、今回意図にそぐわないのでグループ退会してもらいます。
③皆さんの呟きは後で私がNote?などにまとめて読みやすく出来ればと思います。
※誹謗中傷も禁止で、カジュアルに議論しましょう。初心者の方も多いと思いますが、自分の意見をアウトプットする癖作りのために。よろしくお願いします
今日のテーマ
9/14本日のテーマ、ステムリム
成長可能性に関する資料
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/bu3kba/
目論見書
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/connect/ipo/201907052101.pdf
深読みコメントまとめ
※参加者が後で読みやすいようにまとめています。学習の為の意見の提示・議論が目的となり、特定の人物や企業様を誹謗中傷する意図ではございませんが、もし、何か問題あればご連絡頂ければ直ちに対応いたします。宜しくお願い致します。
個人的にはバイオベンチャー系はまず事業理解が難しいです…
とりあえずステムリムは公募価格ががっつり下がって話題にになったのを覚えています。
バイオ系はやはり第Ⅲ相でつまづいてしまう企業が多いので、将来の可能性があるのはわかるのですが、そこまでは何とも言えないなあと思ってしまうのが正直なところです。
やっぱりバイオベンチャー系はVC比率が高めだなと感じました。
ロックアップは180日なので長めではありますが、1.5倍などの要件をつけられなかったのは市況の問題などもあるのかな、などと思っています。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/bio_venture/pdf/002_06_00.pdf&ved=2ahUKEwiw17qiqM_kAhXKxYsBHU2sD6sQFjACegQIBxAG&usg=AOvVaw0lAcyEGJ3EyNHXd5HqyDdU
ちょっと枠が広がる話になり、少し前のものになりますが、こちらの資料は面白かったです。
欧州は似ていますが、米は本当に状況が大きく異なるんだなと思います。
このジャンルあまり人気ないですね。
誘導再生医療とか事業は分かりづらいですが、ファイナンスだけ見ます。
やはり、この手のディールだと新株予約権が多く、7回まで上手く集めてるなと。下のリンクが2018年まではまとまっててわかりやすいです。
https://startup-db.com/companies/9310/stemrim
あとは、ネット系のディールとは全然違くて、4枚目にありますが、営業キャッシュフローがマイナスでIPOや資金調達していかないといけないです。なので自ずと、CFOの方も恐らく専門的な経歴の方になるかと。
ただ、理解が得づらいジャンルなので投資領域としてリスク高いですね。夢はありますが
PLみていると、事業収益のわりに、研究開発費がかさみ、損失が出やすい。その割に純資産増えてるのは調達してるってことですね。なるほど、勉強になりした。
うーん。難しいやつですよね。いくらやっても収益化出来ない、バイオベンチャーで、塩野義がどこまでサポート出来るかと思います。
成功すればマーケットが大きいですが、忍耐強さが必要そうですね。
いつもありがとうございます。少しでも皆様の為になることを願っております