見出し画像

日本酒bar「百薬」との3日間コラボイベントレポート Vol1

皆さんこんばんは。

最近白子ポン酢とたけど辛口(和歌山でしか飲めない)の日本酒の相性の良さに感動した桝岡です🙂

さてさてありがたいことに
12月は日本酒イベントを3回させていただきましたが
本イベントがイベント納めでございます🥲

今年最後にして超bigイベント!
福岡の春吉で3日間開催したコラボイベントの詳細を
ご紹介します😍

概要

まぁまずどんなイベントだったかというと
私桝岡が佐賀のおすすめ日本酒20本(ショーケース1個分)をセレクトして、みなさんに飲んでもらう
イベント!

イメージは下の感じ!

当日のストーリー

佐賀のおつまみになりそうなスイーツなども準備して
開催しました😚

きになる日本酒のラインナップは以下の通り🍶


ほんとにほんとに日本酒の初心者でも
飲めるようなものばかりをセレクトしました。

このイベントに来られてない方も
もしこれらの日本酒を居酒屋で見かけたら
飲んでほしいくらい🥲

あとおつまみは全部ではないですが
ラインナップはこんな感じ。

ほんとは8月にする予定だったんですけど
延期に延期を重ねてようやく決行できて
嬉しかったです😭

イベント開催のきっかけ

そもそも開催のきっかけは、日本酒bar「百薬」の
お客さんとして来店したこと。

初めて行った時にオーナーの哲太さんと意気投合して

「若い子に日本酒の美味しさがわかられてない」
「こんなに美味しいからこそ、もっと日本酒の魅力を広めたい」

という強い想いが2人ともあり、
その場でイベントをすることが決まりました😌

イベント開催前の準備

イベントを開催する前の一大準備は
「日本酒のセレクト」。

大事にしたかったのは
初心者に日本酒を美味しいいいいいいいい」って
思ってもらえるような日本酒を選ぶこと。

もうほんとにこれを意識してたから、
生酒(フレッシュでシュワシュワしたやつ)・
純米吟醸(リンゴやマスカットのようなフルーティーな味)を主に選びました。

ちなみに12月は「新酒」の時期で、
日本酒初心者の子も手を出しやすいお酒が
多い時期なんですよ♪

「新酒」というのは
文字通りできたてほやほやの日本酒!

加熱をしてないから微発泡のものも多く
味はバナナや柑橘系フルーツのしぼりたて
フレッシュジュースみたいな味なんですよ〜😃

「新酒」という文字をメニューで見かけたら
今度飲んでみてください♪

ちょっと豆知識にずれましたね。
長くなりそうなので
イベント当日の3日間に関してはvol2の方で😂


最後にまとめると長いかと思ったのでamazonで
買える日本酒のリンク貼っておきます😙

(入手しにくい日本酒ばかりをセレクトしているので
ほぼネットにはなかったです🥺あっても1升だったりしてちょっと買いにくいかも)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?