今年のLT振り返り。

この記事は『エンジニアの登壇を応援する会』 Advent Calendar 22日目の記事です。
https://adventar.org/calendars/3934

プロローグ

2018年11月から2019年12月までに行ったアウトプットの数。
【普通のLT】9回
【ハッカソンでの発表LT】2回
【アイディアソンでの発表LT】1回
→合計12回
※おまけとしてPHPカンファレンスの当日スタッフとして参加もあった。

画像1

はじめに。

私は去年2018年11月、全くの0からプログラミングを初めて、今年2019年12月にWEBエンジニアになりました。(この記事を書いている時点では、まだ見習いです)
さて、この1年間勉強してきた中で大事にしてきたこととして、LTを行うということを目標としてきました。

なぜLTを大事にしてきたか。

これには2つの理由があります。
(1)転職のため。
エンジニアになろうと決めたときに、一つの仮説がありました。それは、「エンジニアは営業職とかと比べるとあまり前に出たがらない」というものです。
人生で数回目のLTを行ったときのことでした。
ベテランの方とお話したことがあったのですが、その方は「10年位、エンジニアやってるけどLTなんてしたことないよ」とおっしゃっていました。
その際に、おそらくエンジニアはそんなに頻繁にLTをしないと気付き、
それと同時に「LTをたくさん行う」=アウトプットを行ったり、会社の代表として外で発表を行う人は貴重なんだろうと思いました。

私のように30歳を超えてからWEBエンジニアになるためには、技術を勉強すること以外に、なにか身に着けなければならない。
そこで、LTを行うようになりました。

(2)自分の知識をアウトプットするため。

勉強を行っていると、やはりインプット重視になりがちです。
さて、知識の定着にはどうやら教えることが重要とされています。
実体験として、人に説明する方が知識の整理定着が行われ、確かに知識の定着により良さそうです。
※ただし、このようにラーニングピラミッドには懐疑的な部分もあります。
このように、LTをするということは「自分にとって良いことがだからする」という単純な理由があります。
よって、今後も行っていくでしょう。

今後の目標

2018年は、うまいこと月1回程度=12回のLTが行えた。
2019年も目標は12回LT(=月1回)行っていきたい。
また、回数だけでなく発表の質をアップさせて行きたい(これは定性評価で。)

あと、努力目標で、
・技術書店でなんか出す。
・ハッカソンにも半年に1回=2回位行いたい。

終わり。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?