見出し画像

12月にゃにゃまるの!くちベタロットがあるよ

こんばんは。

にゃにゃまるは、
今月末にクチベタロットをさせていただくことになっています。


紹介していただきありがとうございます!

「にゃにゃまる」です。

どこかにも書いてると思いますが、「にゃにゃまる」とはわたしが小学生のときにじぶんに付けたニックネームでして、そこから取っています。

当時、自分であれこれ作ったり描いたりするのが好きでそういうグッズを作って売っていました。

結構楽しくて、勉強そっちのけでなんか熱心に作っていました。(一回だけ知らない人が買ってくれました。嬉しすぎてたくさんおまけを付けて送ったら、おまけの方が多いですねってお礼の手紙が届きました笑)

夢中になると、なんかいろんなこと忘れちゃうっていうか、そういうのって「たのしい」。

わたしにはそういう軸がベースにあるような気がしています。


人と会話をしながらカードを引いていって、そこから生まれる対話や、イメージや気づきみたいなものがわたしは「たのしい」と感じます。

その質問内容がどれだけ重みがあったとしても(もちろん軽くても)そこまで来たこと、ここまでこれたことをこうやって共有できること自体に「うれしさ」「たのしさ」があります。

そしてそれを伝えられる「たのしさ」がわたしのなかにあって、それをあれこれ、「こうじゃないかな?」「ああじゃないかな?」と対話していく。

それが結果的にあなたを導いていくものになったらいいな、と思います。

だけど、それ以上に、その対話をはじめた過程から湧き出た気持ちや感覚を、どれだけ自分自身が感じられたかということが結構大切なのかもな、と。


ちなみに、なんで口下手かというと、むかしから、周りの環境にあまりしっくりきていなくて馴染めないな〜と思ってなぜか心理学関係の本や、対話テクニック!みたいな本を読み漁り、結果的に玉砕しまくっていて、「話す」ことにかなり抵抗があるタイプだったからです。
(今も気を抜くと「?」となります)

そんなときに、わたしに「居場所」って言ったらおおげさですが、そんな居場所を作ってくれたのが「にゃにゃまる」だったりもしたんだろうなと

(今思えばですが…付けたときはそんなこと微塵も考えちゃーいませぬ!)



だからこそ人一倍「話す」ということが特別かつ新鮮で興味深い事柄の一つになっています。


あなたと会って、あいさつを交わして、カードを通じて話していく。

どんな質問でも大丈夫です。

年末ですし、2023年がどんな年になるかをカードに聞いてみるのもいいですね☆

あなたのなかの答えを、カードといっしょに探して行けたら面白そうです!

お会いできるのをたのしみにしています◎



サポートいただけたら、一枚オラクルメッセージをお送りさせていただきます☆