見出し画像

宮沢りえは百倍美人、嘘のクオリティが低いテレビ番組、コミックボックスで書いたものだけは私の署名をはずして、などの一日。#kurukeredo

2020年6/16(火)3310





https://twitter.com/toiimasunomo/status/1272848116715147264
#たんたか短歌、
楽しく拝聴しました。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1272850329378291713



私の生まれた年の紹介が、
サバを読んでるみたいに
なってた気がしたけれど、
聞きまちがいだっただろうか。
1968年生まれです。
千葉聡さんと同い年。

短歌を一首ずつ
語られた経験が案外なくて、
とても新鮮でした。



https://twitter.com/tanka_kapukapu/status/1272832218780454912
ひとつ作者から補足。
君よりは百倍美人、
という言い方は
日本語として正確ではなく、
かつ過剰に攻撃的だけれど、
何もないところから私が
他人の容姿を云々したのではなく、
他人の容姿を云々している人への
アンサーソングであったということが、
もしかしたら今の宮沢りえさんしか
知らない世代には伝わらないのかも、
とラジオを聞きながら思いました。
宮沢りえさんは昔、
「ハーフだから太る」と言われ続け、
実際には激ヤセしたりしていました。

時代と共に、
前提とする認識が変化してしまう。
たとえば新型コロナを
知らない少し前の人に
タイムマシーンで会ったとして、
今の状況下で詠まれた短歌を
見せても意味不明かもしれない。

作品はいつも現実に従属する。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1028308595773857798


私は確かに短歌の定型を信用し、
しかし同時に、
短歌が現代に存在できている、
ということに関しては、
いちいち疑い続ける立場で
詠んできたのだなあと、
改めて自覚しました。
いい番組を、
ありがとうございました。



https://twitter.com/toiimasunomo/status/1272853495591256064
#枡野書店から、
延期すみません。
長い一日で、
体力がもう。
https://twitter.com/toiimasunomo/status/1272878084237082624



ここから先は

2,096字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もしお役に立ちそうな記事があれば、よろしくお願いします。