マガジンのカバー画像

音楽

112
好きな音楽やアーティストについて
運営しているクリエイター

#中森明菜

再生

【公式】中森明菜「TATTOO-JAZZ-」

激しいアレンジが魅力的だった「TATTOO」がJAZZとして帰ってきました。あまりにもカッコよくてびっくり、元々大人っぽい印象だった明菜ちゃんが年を重ねて新たな表現に挑む姿に感涙。

20231030「北ウイング」

明菜ちゃんの北ウイングセルフカバーがラジオで流れました。 11月8日に発売される「林哲司デビュー50周年記念トリビュートアルバム『Saudade』に収録されたもので、久しぶりの歌声、何だかせつなく繊細な感じはありつつ、なんだか慈愛のようなものを感じました。 過去に明菜ちゃんと林さんの事でnoteを書いたこともあるので、お時間ある時に読んでみてください。 また新しい北ウイングが聴けるなんて夢みたいです。

今週の5曲(2022.12.14)

クリスマスだからと言って特別な事をするわけではないのですが、音楽はやはりそれらしいものを聴きたくなります。スペシャルな日をとても華やかに、そしてせつなく描いた名曲が本当に多いですよね。 今週と来週はクリスマスシーズンの好きな曲をご紹介します。 松田聖子「Blue Christmas」オフコース「CHRISTMAS DAY」中森明菜「TERMINALまでのEVE」Jonas Brothers「I Need You Christmas」Band Aid「Do They Kno

日記#77 221109「中森明菜17歳の時の言葉」

先日BS-TBSで放送された「中森明菜デビュー40周年 女神の熱唱!喝采は今も」録画していたものをやっと見ました! かわいい、美しい、かっこいい…どれもあてはまる。歌の前後の柔らかい表情と歌っている時の曲に入り込んだ表情のギャップがよくわかる番組でした。 歌唱だけでなく、衣装や振り付けなども含めて自分の心と体を全て使って歌の世界を表現する人、中森明菜。 番組の最初の方でエッセイ集「本気だよ 菜の詩・17歳」の一部が紹介されていたのですが これぞ明菜、貫き通すのが中森明

日記#47 2022-09-28「今週の5曲」

いつも歩いている道で今シーズンはじめてキンモクセイの香りがしました。秋が来るたびにいろいろと心も体も変化している私ですが、キンモクセイの香りだけは本当に変わりません。 しかもそんなに長い期間香っているわけでもないのにとても印象に残っているんですよね。ただ香りが強いというだけではない何かがあるのかもしれません。 今週はゆったりとした曲を選んでいるので、のんびりしたい時にぜひどうぞ。 Joji「Glimpse of Us」Neil Diamond「September Mor