マガジンのカバー画像

日記

88
日々思った事をあれこれ書いています。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

2.20 スマホ脳過労という新たなワードが登場。

クローズアップ現代プラスでやっていた「スマホ脳過労」 あまりスマホはやらない(と自分では思っていた)んですけど、パソコンでタブをいくつも開いて作業をして、その間にスマホも見て、テレビつけて、書籍で調べてという作業をしている事がほぼ毎日の私。 数年前はそれらがスムーズにできていたのですが、ここ最近作業スピードが落ちたり、頭の回転や記憶力が明らかに悪くなっていると感じていて、これは加齢のせいかなと思っていたのですが、実はスマホ脳過労だったのかもと思いました。 番組の中で脳は

2.15 同性婚に向けて動き出した人たちがいます

ここ50日くらい毎日note更新していましたが、昨日は久しぶりに何も書きませんでした。 昨日は同性婚を求める訴訟があったので、以前書いたnoteの記事をTwitterで紹介したのですが、思いのほかリアクションがあって「あああ、何これ」って言っていたら日にちが変わっていたんです。 一斉提訴の映像見て、カメラの前で真っ直ぐに思いを伝える姿に胸が熱くなりました。 私は同性婚の実現に向けて顔を出して何かをするという事は難しいのですが、少しでも何かが伝わればと思ってnoteの記事

2.6 note更新が生活の一部になってきた感じ

noteの投稿がついに50日になりました。投稿の内容の良し悪しは別として、思ったより続いているので何だか少しずつ自信に繋がっています。 書きたい事はたくさんあるのですが、自助グループの事(精神疾患とか生きづらさなど)の内容だと、書き出すのがわりと大変なので結構何日もかかってしまいます。 そういう時は「今日買ってきたもの」とかライトなネタを書いてとりあえず脳の準備体操みたいな事をします。それで少し温まってからもう少し長いネタに取り掛かって少しずつ書きたい事を体の外に出し

2.5 乾燥する季節なので

インフルエンザの大流行が気になる所ですが、私は喉が弱いのかすぐに乾燥してしまうので、この時季はマスクがかかせません。肌や唇は全然乾燥しないのですが、なぜか喉だけ乾燥でヒリヒリして咳も出てしまいます。 水分をこまめにとったり飴を舐めたりしているのですが、今シーズンはこの「龍角散のどすっきりタブレット」に結構頼っています。飴よりも小粒でとても手軽です。 今さらふと思ったのですが、スマホってとても不潔ですよね。あちこち触った手でずっと画面をいじっているわけですし、駅の男子ト

2.2 大人が信用できない子どもたち

昨日の夜不意に昔の「中野富士見中学いじめ自殺事件」を思い出したので調べてみたら、教師も加わった「葬式ごっこ」の壮絶ないじめを受けた鹿川くんが命を絶った日でした。 担任教師ら4人まで加わった「葬式ごっこ」は、「鹿川君へさようなら」という寄せ書きが作られたこの事件。いじめも勿論苦しいですし、そんな時に大人が信用できなくなったら、もう子どもは相談する場所を失い絶望するでしょう。 最近も千葉県野田市の小学生が父親からの虐待を学校のアンケートに書いたところ、そのコピーを市教委が父親

2.1 コンビニでMOZのバックパック買いました

昨日セブンイレブンにコピーを取りに行ったところ、先に利用している方がいらっしゃったので雑誌コーナーで時間をつぶしていたら宝島社おなじみの付録つき雑誌がありました。 昨年夏あたりから使っていたリュック(好きなラグビーチームのファンクラブの特典でいただいたもの)が、酷使したために結構くたびれてきていました。 何かちょうど良さそうなものがないかと思っていたのですが、雑誌コーナーに並んでいたリュックが落ち着いた色合いで良さそうだったので買ってみました。 中もたくさん入るので便利