Masumi Dancer|ロンドン日記

ロンドン在住のダンサー。ジャズで踊るイギリス生まれのダンス UK JAZZ DANCE…

Masumi Dancer|ロンドン日記

ロンドン在住のダンサー。ジャズで踊るイギリス生まれのダンス UK JAZZ DANCE *日本名はビバップについてのリサーチ、音楽、旅、ダンス、座禅、CLUBBING、ロンドン生活で感じたことを書きます。福岡出身。あごだしを紅茶のカップで飲んで癒されたりする。

最近の記事

+18

最近のふらり。

    • 突撃遠距離晩御飯。 Mr.Trevor Miller編 ①

      先日、UK JAZZ DABCE - BEBOPの創始者、レジェンドのトレバーミラーさん(ブラザーズインジャズ)の故郷、イギリス北部ボルトンへバスで6時間かけて行ってきました。ご自宅に突撃晩御飯をしてしまった話。 ことの発端は、トレバーの奥様から誕生日会のチラシと、メッセージをいただき、曜日の話をしていたのです。もちろん、即答で伺います!!と、返信すると、とてもご夫婦で喜んでくださり、嬉しすぎて、胸がジンジンしていた。 奥様:あなたはロンドンに住んでいて、土曜日夜Part

      • 質問-3 Bebop(ダンス)の名前の由来と、Jazz音楽のBebopとの関係について知りたい

        ダンスの由来 ダンスには音楽が必要で、音楽には音楽をかける場所、人が集う場所が必要で。 何かを創る人がいきなりインスピレーションが湧いて、ダンススタイルを創り上げるってのは稀で、創ったダンサーを取り巻く、様々な環境、人達からの影響を受けてインスピレーションが湧いてくる。それを観て誰かが影響を受ける。その人の見てきた景色や、歩んできた歴史が滲み出て、出来上がっていく.. あなたの気になったダンス、 出来上がる過程に想いを馳せてみるのも楽しいかもしれません。 名前の由来を

        • 質問2 - ビバップカルチャーは伝統と革新どっちが大事だと思いますか?

          MIND THE GAP この記事のTOP画は、ロンドンの地下鉄でよく見たりアナウンスされたりする言葉、MIND THE GAP (電車とフォームの隙間に注意してください)。のポスター。 住んでいる国や、世代の違いっていうGAPに気をつけて、ビバップを始めた方が、電車に (カルチャーに)乗りやすくなるみたいな.. Mind the gapしながら、ビバップ、UK JAZZ DANCEの魅力を紹介できたらと思っています。 今回、名古屋のビバップダンサー Kazumaくんの

          質問 1 - Fusion、Bebop、UK Jazz Dance。それぞれの違いはなんですか?英語圏ではどう区別されていますか?

          UK JAZZ DANCEの日本名はビバップ。 今回、名古屋のビバップダンサー Kazumaくんのビバップクラスの生徒さん達から、熱い質問をいただきました。 ちょっと複雑なダンス。ビバップ。 じっくり解説させてもらいたいと思います。 その前に少し自己紹介を〜  失礼します- 初めまして! Masumiと申します。日本で出会ったビバップ( UK JAZZ DANCE )にハマり今年で14年目。2015年2年間ロンドンに滞在後、日英行き来していました。現在、このダンスを

          質問 1 - Fusion、Bebop、UK Jazz Dance。それぞれの違いはなんですか?英語圏ではどう区別されていますか?