見出し画像

〚非常時の備え〛

日本は地震や台風、火山噴火など災害大国でもあります

自分や家族の命を守る為、万が一に備えての準備や知識の参考になれば幸いです


■備蓄するもの
(※写真はひとり分、避難所に行かず1週間自宅に籠城するのを前提)


生き残る為に最低限必要なもの

●水

絶対必要なのが水
自宅に井戸があるから…と安心している方もいるかもしれませんが、阪神・淡路大震災の際、震災1週間前から井戸水の量が減り、井戸や川の水が震災直後枯れたという案件が多数発生したので、水の備蓄は必ずしておいて下さいね

補助的にスポーツドリンクなども用意して置けば、安心です


●食料(一般用)

食料はパックごはんやレトルト食品、カップ麺などがセットになったものもありますし、昔からのカンパン、缶詰(缶切りの用意も忘れずに)なども有効です

大災害時は極限状態になる為、ストレスで唾液の分泌が少なくなるので、お粥やスープ類の流動食系の方が飲み込みやすいです

また、家庭にある乾麺(スパゲティなど)はお湯がなくても食品保存袋に水と一緒に入れて数時間放置すれば食べられるようになります

乾物(ワカメ、ひじき、乾燥野菜、干し椎茸など)は保存がかなり効くので、ストックしておけば栄養や彩りが良くなります

小さなお子様がいるおうちでは、上記に加えてお菓子を用意しておけば むずかりや気分転換に役立ちます

長期間、生野菜などを食べる事が出来なくなるので、ビタミン剤(ビタミンBやビタミンC)を別に用意しておくといいですよ


■食料(自然派)

●炒り米

●氷もち
氷もちは常温で信州の長期保存できるお餅です 賞味期限は流通上1年になっていますが、自己責任になりますが無視しても大丈夫w
お湯や水で戻して食べます

●乾物
乾燥わかめやひじきなどの海藻類、切り干し大根を初めとする野菜、干し椎茸や高野豆腐など

●さしすせその調味料
日本の調味料は発酵食品なので、風味は落ちても長期間保存しても問題ありません

●納豆
乾燥しても食べられる最強食材

●漬物類
梅干しやらっきょう漬け、お漬物も本来保存食です

●無添加レトルトパックや缶詰
一般のものより価格は高めですが、高温や真空加工した保存食も販売されているので、ネットやオーガニックショップで探してみて下さいね

●おやつ
ドライフルーツやナッツ、おしゃぶり昆布、氷砂糖など
(※黒糖はミネラル豊富ですが、高温に弱いので、夏は冷蔵庫での保存をして下さい)


●断水時トイレ用品

食べれば当然出るので、水洗トイレには凝固剤と黒い厚手のゴミ袋は絶対必要です

大災害時、断水する事が多いので、厚手のゴミ袋を便器にセットして、用を足したらその都度凝固剤を振りかければOKです

トイレットペーパーの備蓄もお忘れなく♪


■用品類

●LEDランタンや懐中電灯
●各種電池
●ラジオ
●スマホ用充電コード類

電池は入れっぱなしだと液漏れをしたりするので、必ず出したままの状態で保管して下さい
また、自然に放電してしまうので半年~1年に1回は入れ替えた方が無難です

懐中電灯やランタン、ラジオに手回しの発電機(ダイナモ)機能が付いていると、電池切れの際にも使えるので便利です

断水すると食器や鍋などが洗えないので活躍するのが、プラスチックの使い捨てスプーンやフォーク、割り箸
ビニール袋は食材と調味料を入れれば、ボウル代わりになります

ラップ類はお皿に被せて使えば、食事の後剥がせば洗い物をせずに済みます

●カセットコンロとガスボンベ

加熱用の調理器具は、持って逃げる訳ではないので、家庭用のカセットコンロで十分です
予備のガスボンベもお忘れなく

●衛生系用品

ウエットティッシュ、消毒用アルコール綿、ボディペーパー、マスクなど

実は赤ちゃん用のおしりふきも、大判で丈夫なので、あるとめちゃくちゃ便利です(*^^*)


■その他

●安全靴

写真はショートタイプですが、足首迄保護するタイプがオススメ
ガラスや釘などを踏み抜いて、足を怪我するのを防止します

ホームセンターや作業着屋さんに行けば、最近はオシャレで軽いものもあります


~買わなくても、たぶん家にあるもの~

●ガムテープ(紙のものより、糸入りタイプの方が粘着力が高く丈夫です)
●ビニール紐
●ゴミ袋
●ティッシュペーパー
●トイレットペーパー
●ドライバーやペンチなどの工具類
●サバイバルナイフ
●ハサミ
●救急キット(包帯、絆創膏、オキシドール、棘ぬき、ピンセット、綿棒、鎮痛剤、正露丸、湿布など)
●ソーイングセット
●タオル類
●油性マジック
●古新聞

~100均商品でいいので、あった方がいいもの~

●雨合羽(非常時は両手が使える方が安全です)
●軍手
●ロウソク
●ライターやマッチ

~あれば便利なもの~

●給水用タンク(ポリ容器や折りたたみタイプなど)かお徳用アルコールの空容器など
●簡易タイプの折りたたみキャリー
●ヘルメットもしくは帽子や防災頭巾
●サイリウム(コンサートで使う夜行塗料入りステック 暗闇の明かり代わりや注意喚起のサインなどに使えます)
●携帯カイロ(オイルカイロも便利)
●冷えピタシート
●灯油ストーブ(上にやかんが置けるタイプ)と灯油


■女子用品

●サニタリーショーツ
●生理用品(最低ひと月分)
●鎮痛剤

ストレスでいつもと違うサイクルでいきなり来る事があります

●黒っぽいズボン(ダボッとしたウエストゴムのもの推奨)

生理の血が漏れたり、着替えが頻繁にできないので
また、目立つ格好をしていると、タチの悪い男性に目をつけられて性的被害にあう事が非常に多いので、避難所に避難する場合にも用意しておいた方がいいです

●ラベンダーなどのリラックスできるアロマの小瓶

不思議かもしれませんが、お風呂になかなか入れませんし、デリケートゾーンなどの臭いをごまかしたり、緊張状態が続くのでひと嗅ぎするだけでも、かなり違います
かさばるものではないので、ひとつカバンに忍ばせているだけでも違います


■持病がある方へ

緊急時は薬が手に入りにくいので、常用している薬がある場合は主治医に相談して1週間分余分に処方してもらって、古いものから使うようにした方が安心です

●透析患者さんへ

大災害時、断水や停電が起こる可能性が非常に高いので、最悪、数日透析が受けられなかったり、透析時間が2時間程度になる事があるので、普段より水分や食事に気をつける必要があるのでご注意ください


■小さな家族(ペット)の為の備蓄

小さな家族を連れて避難所には行けないので、人間のものとは別に備蓄が必要です

●水とペットフード

大災害が発生すると、流通はマヒもしくは人間用の物資が優先される為、ひと月ぐらいはペットフードは手に入らない可能性が高いです

●ペットシーツやトイレ砂

ペットフードと同じ理由なのでやはり多めに備蓄するのをおすすめします

●ペットの防寒対策

わんちゃんやにゃんこさん、うさぎサイズにはいらない毛布などで対応出来ますが、ハムスターや小鳥などの小動物の場合、気温が低い冬場にはケージをビニールなどで覆い、巣材を増やしたり、お湯を入れたペットボトルを暖房代わりにしてあげる必要がありますので、別途資材を用意してあげてくださいね


■災害時の料理

●『焼き鳥缶チャプチェ』 
洗い物を減らし、カセットコンロの燃料を節約出来ます♪
https://note.com/masumikagami0828/n/n10c407cb8124

●『非常時の節水炊飯』

洗い物を減らして節水できます♪


追記情報はお待ち下さい🙇‍♀️



気に入ったらサポートしていただけると嬉しいです😊