見出し画像

私はどう生きるか

本日はお休み。「君たちはどう生きるか」を鑑賞してきました。感想、所感などはネタバレにも繋がるのでお口にチャック🤫

お風呂に入り一日をぼーっと振り返り、自分はどう生きるのだろうかということが頭をよぎりました。1年前の日誌とタスクシュートのログを眺めました。だいぶ、毎日の暮らしが変わっていました。

・1日に占める役割:家族の一員、会社員、某コミュ二ティメンバの一員
⇢上記に加えて、note投稿、ゲームプレイヤー、コミュニティが一つ増える

・会社員の業務: 当時1.5~3時間かかった業務が0.5~1.5時間。役割も拡がる。
 抱えていた恐れや心配、不安が体感で1/3~1/4に減った
(これはログを見て思い出した。わし、ようやってるわとホクホクしました🥰

・自分の応援したい活動への貢献を増やしてきた(推し活タイム増!?)

3年前の2020年は前職で単身赴任、公私ともに悩みを多く抱えて八方塞がりだったころでした。当時から比べると自分がやりたいと願っていたことにチェックがかなりついてきており、人生の針路が大きく変わっています。
(RHCP観に行く、Podcastイベント参加する、Death Strandingプレイする、Soda Stream生活始めるetc)
はてさて、この夏も幾つかの公私イベントが待ち構えています。忙しそうな夏ですが、向いている方向は、これまで辿った軌跡(ログ)から眺めても自分にとっては楽しみな景色が眺められそうな方向には進んでいるので、毎日を懸命に飛んでいくのみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?