見出し画像

ますけんじゃーなる 5/7-5/13

編集後記:

GW中もタスクシュートをガイダンスにしながらほぼ平日と同じ起床時間、睡眠時間で過ごしていたし、PC作業もしていたので大丈夫だろ~と考えていたら、思いのほか会社業務で苦労をして、なかなかお疲れちゃんでした。かたや週末のタスクシュート協会関係の作業は、気づいたら一つのタスクで1時間超える作業を2回もやってしまい自分でも驚き。来週はこのあたりのバランスを取りつつ、朝の太陽礼拝といったキータスクも要所にちりばめて、来る公私TC協会の繁忙期を楽しんで乗り切っていきたいと思います。

5月7日

先送り: 0
GW最終日は家族の男チーム3人で午前に映画館@黒鉄の魚影。子ども③は休み中初めてお兄ちゃんと一緒に過ごせてとても嬉しそうだった。外出で想像以上にエネルギー使ったみたいで、帰宅後に見積りでは21分のお昼寝が実績121分とぐっすりお休み。用意したタスクも短めに対応して夜も21時前に就寝。

5月8日

先送り: 0
お仕事開始。先送りゼロまでは辿り着いたがしっくりこず。満足度は低め。自分が脱皮しようとしてるんだろうなぁ、ということでしっくりくるところを探すために色々試す

5月9日

先送り 0
昨日に引き続きしっくりこない感ありつつ、模索しながら先送りゼロまでは辿り着く。家計管理は着手重視で一枚レシート転記をしてOK🙆‍♀️とした。
しっくり感イマイチのヒントは無いか眺めていたら、最近朝のヨガ(太陽礼拝)をしなかったり削除していることに気づいた。やっていたのもわずか2,3分だけなのだが、明日から復活してみる。

5月10日

先送り: 3
先送りはお仕事関係。突然呼ばれて対応する案件があったことと、夜も会食があり1日の中で挽回きかず。今日(5月11日)、第一優先でリカバリかも。なおこの日のリストは、会食含めお仕事多めだったのでルーチンである家計簿記録などはプラン時に消しておいた。一方で朝のヨガは2分だけ(太陽礼拝2セットだけ)着手。しっくりこない感がだいぶ減ってきた。どうやらちょっとだけでも自分の身体には大事なことらしい。不思議。こういうことを探り当てられるのがタスクシュート。助かる🙏

5月11日

先送り 0
 2分間のヨガを今朝も復活。会社でも頭痛くならず調子も悪くはない。どうやら重要。一つ、昨日先送りで手が進みにくい仕事がある。午後に進められるかどうか、手が進まない理由とも向き合っても良いかも。
 帰りの電車。手が進みにくい仕事、何とか終えた。が予定よりも時間かかり他の仕事が若干溢れる。でも1日のゴールはたどり着いたからok ok。
夜、帰宅後に軽く夕食、入浴後にTC協会関係のオンラインイベントへ参加。本業で4,5時間会議して帰宅してプライベートでまた会議に参加するする自分、、、ミートアップイベント。ライトニングトークはもちろん、ワークやブレイクルームでみんなの意見を聴けると手が進むなぁと実感した。コミュニティの力、おそるべし!

5月12日

先送り 0
前日が仕事みっちりから帰宅後に100チャレイベントと全力を尽くしたせいか、ちょっと寝坊。仕事が〜と少し焦ったが、ゆるりと過ごすことを意識。
 奥様誕生日。朝、サプライズで家族全員からメッセージカードを渡す。思いの外、感動していてびっくりした。もしくは自分が感動薄いタイプ化も。
 日中のお仕事。本日は会議少なめ。品質問題やプロジェクトの課題洗い出しなど手を動かす作業がたくさんできてありがたし。やはり、会議が多すぎるんだろうな。。。
今日の夜から奥様が海外旅行に行くので19時前に帰宅。誕生日パーティは別日にすることにしたので家族は思い思いに過ごす。

5/13

先送り: 0
奥様は昨晩から海外へ。子ども①は修学旅行で家族男組で留守番の週末第1日目。時間がいっぱいあると思いきやプランニングすると買い物、美容室、習い事、部活などで8割がたは普段通りの週末。残る2割は自分の活動で沼に入り時間を忘れて没頭。あっという間に満ち足りた1日を滑り落ちる。沼にのめりこみすぎた。時間を区切ればもう少しいろいろできたかも。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?