見出し画像

思い込みを外すと別世界が見えてきます

この週末は学びの2日間でした。受講して良かった。良い意味でタガが外れたというか、自分の思い込みを外すことができました。

これを世間ではマインドセットとでも言うのでしょうか。

お金を受け取ってはいけないという思い込み

人は勝手な思い込みをしていますね。わかりやすい例としてお金をあげてみます。

起業した当初は、お客様からお金を受け取るのが悪いことという思い込み。値上げしたらお客様は払えないだろうと思い込みもありますよね。

1年経って振り返ってみると「以前の私はこんな安い値段でやっていたんだ」とか、「安すぎるので値上げを考えています」と言うクライアントがいます。

思い込みが外れたんですよね。そもそも「値上げしたらお客様は払えなくなる」ってお客様に失礼なことなのですよ。

今はそんなことを言っている私もありました。「私のコンサルなんて売れるんだろうか」から始まっていますから。気持ちはわからないでもないのです。

お金に対するブロックを外せるのは自分自身です。誰かに言われることがキッカケになることはありますが、最終的には本人の意識です。

コンサルを受けて思い込みが外れる人が多いのも、自分が高額を払い「本気で解決したければお金を払うんだ」と腑に落ちること。そして自信が付くからかもしれません。

解釈を加えているのは自分自身

「〇〇だから××」という思い込みをしているとしたら外せるのも自分自身です。

時間がないからできない
コロナだから売上が下がる
こんなことしても意味がないかもしれないからやらない

よく聞く言葉だし、これを読んでいる方の中には口にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

何がダメかって、どれも事実ではない。自分の解釈なんだと気づかされました。

ネガティブな解釈を加えることで、行動することをやめてしまうこともありますよね。逆に良い解釈を加えれば爆行動することもできます。

良い解釈をすることが成功への近道。

思い込みを外すと別世界が見えてくる

自分が勝手に付け加えていたネガティブな解釈を外すと別世界が見えてきます。

なんで今まで無理だと決めつけていたんだろうと、過去の自分を殴りに行きたい気分です。

もちろん、そこに辿り着けるかは私次第。別世界が見えたとしても何もしなければ今のままですから行動しますよ。

ネガティブな解釈は簡単に外れるものではないんだと思います。最近もクライアントの発言で、そんなことがありました。

そういう時は「まだ時期が熟していないんだ」と思うようにしています。本人が自覚した時が時期が熟した時。自ら動き始めるでしょう。

為せば成る、為さねば成らぬ何事もです。

【関連記事】

▼この記事を書いた人▼

増田恵美のプロフィールはこちらから

▼ブログやSNSを活用したWeb集客が7日間で学べる無料メールレッスンはこちらから▼

▼7つの質問に答えるだけでどんな起業家タイプかわかる無料診断はこちらから▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?