見出し画像

クラブハウスアイコンに飾りを入れるアプリのご紹介

クラブハウスを使っていると、アイコンに飾りがついている人がいますよね。私もiPhoneアプリSkitchを使い、赤丸や青丸を入れて使っていました。

また、聞く専門(話せないとき)のアイコンも作って使っていたのですが、専用アプリがあることを教えてもらったので、ご紹介しますね。

Border for Clubhouse:Cl1…

App Storeで、Border for Clubhouse:Cl1…を探して、このアイコンのアプリをダウンロードしてください。

注意:Border for Clubhouseが冒頭にくる他のアプリもありますのでアイコンで確認

画像1

使い方は簡単で、「プロフィール写真を」をタップするとカメラロールが開くので、アイコンに使いたい写真を選びます。

下に並んでいる丸い飾りを選ぶのですが、FREEと書いてあるのが無料。王冠マークが付いているのが有料です。(有料は1週間200円)

画像2

写真と飾りを選び、これで良ければ、ギャラリーに保存をタップ。

画像3

Successが出たらカメラロールに保存されています。Olayをタップして次々と作っていきましょう。

画像4

「話せません」なアイコン

画像5

「聞くだけ」なアイコン

画像6

インスタちっくなカラーのアイコンも。

画像7

これが実際のアイコンの画像です。(PNGで保存されているもよう)

画像8

画像9

画像10


クラブハウスはスピーカーにならないと意思表示ができません。スピーカーに上げられそうだけど話せない状況にいるときは、アイコンで意思表示をしておいた方が良さそうです。

そのうち日本語版「喋れません」「聞くだけよ」みたいなものも出てくるかもしれませんね。

クラブハウス関連の記事はクラブハウスマガジンにまとめてあります↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?