見出し画像

ホームページは作って終わりではなく運用と見直しを

午前中はホームページリニューアルの打ち合わせでした。

画像1

増田恵美ドットコムの他にオフィス凜のウェブサイトを作ってから丸3年。内容をリニューアルしようかと。

いつもお世話になっている三浦企画・三浦猛さんです。

3年も経てば方向性が変わってきたこともあります。

これまでも小さな修正はしてきましたが、今回は大幅リニューアルをお願いすることになりました。

ホームページは運用してナンボ

ホームページを作る作業は意外と大変。作り終わってホッとしてしまうのはわかります。

けど、作ったところがスタートなのですよ。

お客様の役に立つ記事を積み重ねていくことで検索エンジンからの流入が増えます。

なかなか記事を書く時間が取れない場合でも、せめてお知らせは更新しないと。
「この人もうやめちゃったのかな」と思われてしまいます。

何よりせっかく時間とお金をかけて作ったホームページがもったいないです。

ホームページは定期的に見直すもの

今日の午後ははじめましての方とのセッションでした。

今すぐ改善できる点をお伝えしたのですが、直ぐに編集してくれていました。自分で固定ページもいじれるのは強いです。

実は、ワードプレスの固定ページは、投稿ページとほぼ同じです。新規追加したり、既にあるものを編集したり。

ブログだけではなく固定ページもいじれるようにしておくといいのですよ。

ちょっと方向性が変わってきたら文章を変えることができます。
法改正などに合わせて言葉や表現を変えることもできます。
新メニューや新資格など自分で追記できます。

「ここをあーして、ここはこーしてください」と、お願いするメールを書く方が時間がかかりますもの。

ホームページは日々の運用と定期的な見直しを

まとめになりますが、ホームページは作ったところがスタート!

ブログ記事を書く、お知らせを更新する、育ててあげてください。手をかけてあげればあげるほど、強い子に育ちますので。

また、半年に一度はメニューやプロフィールの見直しをしてください。

今の自分に相応しくなければ書き換える。大きく方向性が変わった時は、大幅リニューアルもしてくださいね。

せっかく作ったホームページ、有効活用していきましょう!

◆今後のイベント情報◆
10月26日(火)対談セミナー
11月1日(月)ビジネス座談会
11月16日(火)オンラインセミナー
11月24日(水)オンラインセミナー
未定・ヘアメイク付きプロフィール写真撮影会

画像2

画像3

◆増田恵美プロフィール
◆公式ブログ
◆(株)オフィス凜公式サイト
◆セミナー情報一覧
◆ご提供中のサービスメニュー
◆お客様の声
◆お問い合わせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?