見出し画像

大きな仕事がきたらステップアップのチャンス!

「こんな仕事がきちゃった」と身の丈に合わないと思える仕事がきたらどうしますか?クライアントから相談されたときは「おめでとう!引き受けよう」と答えるようにしています。

ステップアップのチャンスなんですもの。

箸にも棒にも掛からぬ人には話がこない

身の丈に合っていないように感じる仕事だとしても、箸にも棒にも掛からぬ人には来ないです。「この人ならできる」と思われたからオファーがきたのです。

オファーしてきた人の気持ちになって考えてみましょう。

あなたが日本代表の監督だとしたら、「この選手」と思う人にしか声をかけませんよね?オファーを出すまでにはメッチャ沢山の選手を見ると思いませんか?

あなたにきたオファーだって、まずできそうな人を探して、何人かの候補の中から誰にしようと検討に検討を重ねて決めたはず。選ばれたんですよ。

箸にも棒にも掛からぬ人にはオファーを出さないってそういうことです。

オファーを出す側の立場に立って考えると、検討に検討を重ねてオファーを出したのに断られたらガッカリしません?

当日までに準備をすればOK!

これまでやったことがない仕事だと躊躇するかもしれませんが、その仕事は「明日やってください」じゃないですよね。

「お引き受けいただけますか?」から始まって日程を決めてなので、当日までには数か月の猶予があるはずです。

その間にキチンと準備をすれば間に合います。今日の時点で「できないから」と断るのはもったいないのです。

まずは引き受けましょう。当日までにやるべきことを逆算して準備をしていけば大丈夫。

思いついた仕事も逆算でステップアップ!

大きな仕事がくる以外に、大きなことを思いつくこともありますよね。

「こんなことやってみようかな」と思いついたら射程圏内です。自分ができないことは思いつきもしないはずなので。

思いついたことを、どうすれば実現できるか逆算で考えて、一つ一つ実行していけばいいだけです。

大きな仕事がくる、大きなことを思いつく、どちらもステップアップのチャンスです。

「頼まれごとは試されごと」という言葉があります。頼まれたら「試されているんだ」と全力で応えることでいい仕事ができるようになりますよね。

誰にでも「初めて」はあります。「初めて」を通過しないと次へはいけません。

チャンスを掴んでいきましょう!

▼この記事を書いた人▼

増田恵美のプロフィールはこちらから

▼ブログやSNSを活用したWEB集客が7日間で学べる無料メールレッスンはこちらから▼

▼7つの質問に答えるだけでどんな起業家タイプかわかる無料診断はこちらから▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?