見出し画像

そうじをするとき、4つの約束ごと。

『3日で運がよくなる「そうじ力」』P.131より

そうじにはいくつかの約束事があります。
基本的なことばかりですが、
そうじのプロは必ずこの約束ごとを忠実に守っています。
ここではそれを順を追って説明していきましょう。

① そうじ道具を用意する

拭きそうじ、掃きそうじ、汚れ落としなど、何をするかによって用意する道具も変わります。

やりはじめてから道具が足りないというようなことになると、やる気がそこでストップしてしまいますから、最初に揃えておきましょう。


② そうじの順序は「上から下」

壁に洗剤を吹きつけて拭きとる。

そのときに下から拭いていたら、上から汚れを含んだ洗剤がどんどん落ちてきて、いっこうにきれいになりません。

同様に、リビングなどでも天井や照明から始め、壁、棚や置物、ドア、床……という順序でそうじをしていきましょう。

③ 汚れに応じた洗剤を使う

これは、ラクにそうじをするための重要なポイントです。

一般の方は、自分の家にある適当な洗剤をつけて、力まかせにこすったり、拭いたりしてしまいます。

だから、そうじは大変、そうじは疲れるというイメージになるのです。

汚れに応じた洗剤を使えば時間もかかりません。

上手に選べば、そうじはとってもラクチンだと感じることができるはずです。
 

④ きれいな場所はそうじをしない

そうじをしようと思い立つと、なぜかきれいなところまで手をつけようとしがちです。

でも、それでは時間の無駄。

他にもっとやるべきところがあるはずです。

どこが汚れているのか、きちんと見きわめる目を持ちましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?