見出し画像

夢をかなえるために大切な力って何だと思いますか? それはイメージする力です。ではイメージする力はどうすれば高めることができるのでしょうか?

夢をかなえるために大切な力って何だと思いますか?

そうです、ご存知、

イメージする力

です。

成功哲学の十八番ですね。

「かなえたい夢を、ありありと繰り返しイメージすることで実現する」
ということです。

でも、なかなか自分が叶えたい夢を実現することは難しいですよね。
その原因のひとつが、そもそも、イメージすることが難しいのです。

ありありと夢をイメージすること自体が難しいのです。

貧乏から大金持ちになる。
失敗者から成功者になる。
不幸のどん底から幸福になる。

これは、とても、イメージする力が必要なのです。
貧乏な生活を送っていると、その現実のイメージのほうが強くて、
体験していないお金持ちのイメージを、
ありありと描き続けることができないのです。

そこで、意外と知られていないことは、

「イメージする力を鍛える方法」なのです。

私が強くオススメする方法は、

もちろん、

「そうじ」です。

汚い部屋をキレイにする力です。

普段の生活で当たり前にそうじをしていますが、実は凄いことなのです。

汚い状態をキレイにするんですよ。

「汚い」をなくして、「キレイ」を実現する力なのです。

一カ所の汚れを取るのは、
それほど難しいことではないかもしれません。

しかし、
部屋全体となるとなかなか簡単にはいきません。

キレイな部屋をイメージできなければキレイさは実現しません。
汚れや乱雑さに放浪されて終わるのです。

「今日は大掃除をしよう」と思いつきで、そうじをはじめると、
タンスの整理をしようと服を全部出して、休憩にトイレに行けばトイレ掃除をして、のどが渇いて冷蔵庫を開けると、冷蔵庫の整理をしている。
あちこち手を広げて気がついたら、全部中途半端で日が暮れることがあります。

部屋が片付いてキレイになっている状態をイメージできれば、
できるほど、掃除する場所の優先順位が明確になり、作業スピードがあがります。

きちんとイメージをしてからそうじをする習慣を身に着けていると、
格段に、汚い部屋からキレイな部屋への実現速度は速まるのです。

そうです。

このことを意識してそうじするだけで、
イメージする力が鍛えられます。

結果として、夢実現能力がアップしていくのです。

まずは、トイレのキレイさを維持することからはじめてみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?