見出し画像

帯状疱疹01

3年前に転落事故であちこち負傷して復活してから、胃腸炎は何回かあったけど、帯状疱疹は初めてだ。50歳以上の方が発症しやすい故に、予防接種も基本50歳以降に推奨されている。数年前に、職場の先輩が顔面の帯状疱疹で視力への影響がでてしまうくらい悪化してしまい、休職していたことがあった。怖い病気だなと思っていたが…まさか30歳ど真ん中の自分がなるとは。ドンピシャサーなんですけど。

帯状疱疹は疲労がたまったり、免疫力が落ちたりすると発症することが多いとのこと。

たしかに仕事は忙しいけど、それはいつものことで、特別追い詰められていたわけではない。仕事の忙しさもあるのかもしれないけれど、私の(勝手な)予想では、生理前〜生理の期間だったことと、脾臓が無いこと、寒暖差が激しい時期ということが免疫力を下げた原因なんじゃないかと思う。毎日3食食べて、睡眠もとって、毎朝便がでて、私としては規則的な生活をしていたつもりなのです。

1週間ほど前かな。はっきりは覚えていないが、背中が痒かった。寒くなってきたし、乾燥だな、ととくに気に留めずにいた。

数日たって、未だにかゆいのは変だと思い、よくよく背中をみてみるとほんのり赤い点が2,3箇所見つかった。冬物のニットや寝具にダニでもいたのかな?ムヒ塗っとこう。痒みはムヒで治ったような感じる。

数日後、赤い点は痛痒かった。その上増えている。左の背中から乳房にかけて、星座のように点々と。全部で10個くらい。ダニ…!?まだどこかにいるのか?それとも最近ブヨがたくさんいるところにいたから、服の中に入ってきちゃったのか?とりあえずムヒムヒ…

そして一昨日、左の脇の下が痛い。左胸の奥、心臓か肺か胃かわからないけどなんか詰まるように痛い。車のタイヤ交換して、普段使わない筋肉使ったし、筋肉痛かな〜。痛痒い発疹は相変わらずある。ムヒムヒ。それにしても、異常があるのは全部左だな。以前の骨折も全部左だったし。左側は運が悪いな。

その翌日、微かに左側に頭痛あり。左の背中と胸のチクチクピリピリする痛みが気になる。出勤後、職場の同僚で医療に詳しい方がいたので相談してみると、

「それ、帯状疱疹じゃない?」

!!!

これが!

帯状疱疹!

「休むか病院に行った方がいい。重くなると点滴だよ。」

そうか〜病院行こうかな〜、なんてのんびりしたこと口にすると、

行こうかな、じゃなくて行ったほうがいい。と通院を後押してくれたので、そのまま皮膚科に駆け込むことにした。

皮膚科での待ち時間もチクチクピリピリ不定期にやってくる背中の痛み。いてっ いてっ とつい顔をしかめてしまう。診察でははっきり帯状疱疹ですと言われ、参考パンフレットと処方箋をもらった。抗ウィルス薬と痛み止め、胃薬、塗り薬をもらって帰宅。仕事に穴を開けて申し訳ないと思いながらも、この痛みとともに仕事するのはちょっと気が進まないので、早めの回復を目指して休みをとることにした。

そして今、自宅療養2日目である。

状況はあまり変わっていないけれど、薬が効いてくるまで時間がかかるようだ。今は、悪化させないことだけ考えよう。幸い、眠れないほどの痛みではないので、食べて寝て安静に。早く良くなりますようにー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?