絽は便利なのだ!

皆さんこんにちは。毎日のように暑いですが、お元気でしょうか。動くのも面倒になるくらい暑いですけど、私はできるだけ毎日着物を着ています。最近は洋服より着物のほうが涼しいと感じるようになりました。洋服は体に合わせて作ってあるけど、着物はそうじゃないんだよね。だから、その隙間に風が入ってきて涼しいわけですよ。これだけでも着物と洋服は明らかに違います。
さて、今回は夏にはなんの着物が便利なのか?というお話です。夏の着物としては浴衣もありますけれども、私は長襦袢や帯をきちんとつける夏着物のほうが好きです。あくまでも浴衣は遊び着で、改まったところには、ちょっと着れませんよね。やっぱり格の高い夏着物は、続いてほしいなあと願うわけです。
では、なんの着物が、一番夏らしいか?というと、私は絽ではないかとおもいます。夏の生地は、紗とか、夏塩沢とか、サマーウールとか色んな物がありますけど、やっぱり夏にふさわしいのは絽ではないでしょうか。軽いし、区別がつきやすいし、何よりも涼しいです。絽は、規則正しく布に穴を開けてあるのが見分けるポイントですが、まずはじめに、布に穴を開けて涼しくしようという発送がすごいです。洋服には、絶対ない、着物ならではの発送です。そういうわけで、全体を通して涼しくなれるのです。
ちなみに、絽は絽でも、穴と穴の間隔により、三本絽、五本絽、七本絽など種類があり、数が小さくなるほど格が上がります。
ただ、穴だらけの生地ですので、型染めをする、江戸小紋は絽の生地には不向きです。だから絽の着物は、飛び柄小紋とよばれる大きな柄を隙間を入れて入れる小紋が多いです。
あるいは柄のない、色無地もありますが、
織り柄である地紋は作ることはできません。
ちなみに柄を入れたい場合は、絽刺しとよばれる刺繍を施すのだそうですが、まだお目にかかったことがないです。
昔は振袖なんかもあったらしいですが、いまはほとんどなく、小振袖をたまに見かける程度。絽で礼装をしたいというのなら、色無地か訪問着に頼ることになります。
まあ、暑いから振袖なんかなくて良いと言われればそれまでですが、夏の振袖も残ってほしいなあ。
いずれにしても、絽は、涼しさはピカ一ですが、華やかさにはかける着物なのかなと思いました。
涼しさが得られるように、工夫を凝らした夏着物。なくならないでほしいですね。

絽の小紋です。
こういう、わりと落ち着いた柄が絽には多いねえ。

絽の訪問着。清楚な感じがする、きちんとしたいときの着物です。
絽について
1.生地に規則的に穴があいていて涼しい夏の着物。穴から風が入り、涼しく感じさせる。
2.振袖など、礼装系がすくなく、華やかにしたければ、訪問着や色無地がおすすめ。
3.江戸小紋や総柄小紋は、比較的少ない。おとなしい柄付きが多い。

以上、今回は絽についてのお話でした。これからも、着物話をよろしくお願いします。

拝読有難うございます。何かの参考にしてくだされば嬉しくもいます。