見出し画像

東名厚木健康センターで蘇る熱を浴びて

先日東名厚木健康センター(AKC)に行ってきた
約1年ぶりのAKC
草加健康センター(SKC)は2月に行って以来だから湯乃泉グループ自体約6ヶ月ぶりになる

広島に行く前(約4〜5年前)は狂ったようにSKCに行ってた
当時車で10〜15分程の場所に住んでたから、1番多い時で本当に週3〜4ペースぐらいで通ってた
サウナを好きになってから、1人でずっとサウナに通ってたけど初めてサウナで知り合いや友人が出来たのはSKCだった
従業員さんたちも良くしてくれて、SKCに行くのはサウナに行くというよりかは、友達との溜まり場に行くような感覚で、食堂か喫煙所に行けば必ず知り合いに会った
AKCは家からの距離もあって3〜4回しか行けてなかったけど

広島に引越してからは帰省したおりには1回は行くようにしてたけど、関東に戻って来てからは帰ってきた直後に1回行ったきりだった
住んでいる場所が千葉方面になったのと、過去にSKCではちゃめちゃな混雑に遭遇してしまいその時萎えてしまったというのもある
行きたいなぁと思いはありつつも、行動に移せないでいた

そんな中、この前の日曜日に久々にAKCに行った
応援してる熱波師さんの耐久ロウリュイベントに参加するために

着いて大広間に行くとご年配の方々がカラオケを楽しみ、その傍らで老若男女問わずゆっくりと思い思いに食事や歓談をしている
あぁ…懐かしいなぁ…この雰囲気…
と思った
顔馴染みの姐さんのいる卓に混じって、おばぁちゃんの歌うあいみょんを楽しんでる時、マジで昔のSKCを思い出してた笑

1年ぶりのAKCのサウナも記憶よりはるかに熱くて、熱をガンガンに感じる設定でめちゃくちゃ良かった
前は湿度が高めで温度はそこまで高くない印象があったけど、温度も高くなっててSKCのサウナ室に似てきたなぁとも思った
水風呂もバイブラが無いからゆったり入れるし、サウナでかなり熱くなった体をゆったり浸かることで芯までちゃんと冷やせるような気がする
耐久ロウリュもSKCで深夜に「もうめちゃくちゃにやっちゃおう!」と笑いながらやってたように、あり得ないぐらい量のぶっかけロウリュでSSKさんがサウナ室を地獄みたいな熱さにしたり、普段はタオルで数多くの人を煉獄に叩き落としているみーさんのブロワーで熱いかつ気持ち良い風を浴びれたりかなり満足出来た

やっぱり湯乃泉はめちゃくちゃ良いなぁとSKCにめちゃくちゃ行きたくなると同時に、叶わないと分かっていても今は亡き相模健康センターのサウナにもう一度入りたいと願ってしまう
事業用定期借地という借地借家法により無くなってしまった相模…
温度と湿度のバランスが良く、居心地の良いサウナ室
湯乃泉グループの長男ということもあり、建物や浴室の老朽化は否めなくても、清潔感はちゃんとあって、露天にあった温灸風呂も大好きだった
閉店するまでに4回しか行けなかったけど、それでもすごい好きな施設だった

SKCに関しては初めて訪れた時から変わらず好きな施設だけど、やっぱり変化していく様を見るのは少し複雑だった
例えるなら、自分がインディーズの頃から応援してたバンドがメジャーに行ってしまった時のような…笑
どうしても2018年頃のSKCと今のSKCを比較してしまう自分がいた
施設としてはお客さんに溢れてる今の方が絶対良いに決まってるからこれは俺のわがままだ
3人ぐらいしか居ないサウナ室で爆風ロウリュを受けて、SSKさんに「普段他に何処のサウナに行くんですか?」と話しかけられた時のSKCに思い馳せてるだけだ

でもこの前AKCを経験した事でそんなのどうでも良くなった
やっぱり俺は湯乃泉グループが好きなんですよ
それは館内の雰囲気、従業員さんたちのホスピタリティ、もちろんサウナも、どれも大好きだし、自分のサウナ好きの根源とも言えるようなグループなんだよね
俺が少し意固地になってただけで、別に湯乃泉グループの根本はきっと変わってないんだと思う
AKCで浴びた熱は俺にその事を思い出させてくれた

大好きです、湯乃泉グループ
早くAKCにもSKCにも行きたい
それを楽しみにしばらくは生きていこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?