見出し画像

【家計整理】Yahoo!プレミアムを深堀り

こんにちは、マストです。

さて単身赴任を始めて2週間
旧居のローンと家賃のダブル支払いの
スクランブル状態に混乱気味ですが

そんな混乱に巻き込まれながらも
見据えておかなければならないことが
自己と離れて暮らす家族の将来設計。

まずは現況把握をすすめているところで
無駄に垂れ流している支出はないかを点検中。

全く不要なものは即解約
なにかしら見逃しているメリットがあるなら
それを見極めて継続するか決める。

そんなスタンスですすめていきます。

まずカードの明細をチェックしていくと・・・

画像1

単発の支払いやらの中から見つけたのがこれ。
「Yahoo!プレミアム」の会費です。

十数年前にやっていたヤフオクからの付き合いで
支払っているのですが、
今回はこのYahoo!プレミアムを深堀りしてみます

Yahoo!トップページを開いてみる

画像2

開いてみると自分のアカウントでログインしていれば
右下にアスタリスク(*)で伏せられたIDが見えます。

その横に赤いリボンが付いていたら
「Yahoo!プレミアム」の会員になっているということなんですが、
会員であればリボンをクリックしたら進めます。

そうでない(会員でない)場合は
TOPページから直接プレミアムのページへ行くには
左のサービスメニューを下へ進むと

画像3

「サービス一覧」とあるのでクリックします。

画像4

すると上のような画面になるので、下にスクロールすると・・・

画像5

  ↑↑↑
検索・ユーティリティの一覧の中にリンクがあります。

早速見てみよう

画像6

改めて見てみると見逃している特典がいろいろあるようです。

ここのところ
いわゆる楽天経済圏に居たせいで存在が薄れてしまっていましたが

使いみちによっては活用の価値が十分にありそうです。

規模は楽天やアマゾンには敵いそうにありませんが
LOHACOなどは好みに合う商品があれば使えそうです。

ざっくりと特典がどうなるのか把握したところ
還元分は「Tポイント」と「PayPayボーナス」として戻ってくるようです。

ほかにもプレミアム会費だけで楽しめる特典があるようで

画像7

雑誌が読み放題で、
プロ野球パ・リーグファン(マリーンズファンです)としては
試合が見放題なのはなかなか使えそうです。

これはYahoo!の親元がソフトバンクなのが理由ですが
ほかに続けているサブスクでスカパーもあったので
スカパーのプランを変えるよりもこちらが良いので
Yahoo!プレミアムは継続で行こうと思います。

定期的にキャンペーンも

画像8

このときは何もなかったのですが
タイミングによってはキャンペーンもあるようです。

このように何気に見過ごしてることがきっとあるので
サブスクリプション(定期購入)の再点検をしてみてはいかがでしょうか?

でもいくら特典があるからと言っても
いらないものは迷わず切り捨てる勇気も必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?