マガジンのカバー画像

未来を創る行政のイノベーション•地方創生

206
行政のイノベーションをどう実践するか 事業推進の提要 テクノロジー ICT
運営しているクリエイター

記事一覧

ポピュリズム

ポピュリズム

マスメディアにおいてもネットにおいても、政治家も評論家も学者も起業家も候補者も、極端で下品な鼻持ちならないのが多いなあ。もう少し品性のある人が見えてくると良いんだけど。
所詮メディアにのってくるのは幇間だけなんだ。これこそがまさにポピュリズム(大衆への迎合)そのものなんだよなあ。
もう少しネットではクールな議論ができるかなと思ったけど、ダメだったなあ。

自治事務

自治事務

国が適正な処理を確保するものでありながら自治事務と呼ばれているものが随分あって、しかも国が事務要領を事実上詳細に定めて、その実施においては是正を自治体に要求できるということなので、自治体が一義的に適切と判断する事柄でも、国の判断を安易に仰いじゃって、自治体個々の具体的妥当性を発揮するには慎重になりすぎちゃうということはめちゃありますね。揺り戻しは当然あるわけですが、大村市のような姿勢って、その判断

もっとみる
介護保険、その運営指導に係る総合性の確保

介護保険、その運営指導に係る総合性の確保

介護保険の運営指導・監査については、介護保険法及び介護保険施設等の指導監督について (厚生労働省老健局長通知) 、介護保険施設等運営指導マニュアルについて (厚生労働省老健局長通知)、そして各自治体の指導要綱等によって行われる。
まあ、ほぼ国の手取り足取りに拠って自治体は運営指導と監査に動く。
その目的としては、高齢者の尊厳を保持し良質なケアが提供される体制の維持・継続。
そして、そのために事業者

もっとみる

指導や監査における総合性の確保

指導や監査における総合性の確保

介護保険事業者に対する自治体の指導や監査は、しばしば事務内容の種別ごとの縦割りチェックに終始し、全体を総合的に見渡して各事務内容の関連性を考慮する視点が欠けていることが指摘されています。例えば、介護報酬の算定誤りや恣意的な増額請求などは、運営の方針や、人員や組織体制を踏まえてなされることも多いことから、縦割りから脱却した総合性を意識した指導や監査が必要とされていま

もっとみる
世帯数の減少

世帯数の減少

世帯数の減少

1. 世帯数の減少による影響

人口の減少による影響では、どちらかといえば雇用関連がよく挙げられます。働き手の不足につながることで、企業の人手不足が年々深刻化し、今や社会問題となっています。その一方、世帯数の減少は消費の減少に直結します。たとえば、住宅や自動車、各種の耐久消費財については、世帯単位での購入が中心です。極端にいえば、人口が減っても世帯数が維持されていれば、耐久消費財等

もっとみる
ファッションが個人と社会に与える影響とその普及の必要性

ファッションが個人と社会に与える影響とその普及の必要性

ファッションが個人と社会に与える影響とその普及の必要性

はじめに
ファッションは単なる衣服の選択にとどまらず、個人の生活や社会全体に多大な影響を与える重要な文化的要素です。本論考では、ファッションが個人の生活を豊かにし、街づくりや社会にどのように貢献するかを数値を用いて示します。また、ファッション文化が普及している街の事例を紹介し、さいたま市におけるファッション普及の必要性と今後の施策について考

もっとみる
ゴミ分別の自動化による手間と経費の削減およびSDGsの推進

ゴミ分別の自動化による手間と経費の削減およびSDGsの推進

ゴミ分別の自動化による手間と経費の削減およびSDGsの推進

はじめに
ゴミ分別は環境保護と資源の有効利用において重要な役割を果たしますが、その手間と経費は無視できません。本論文では、紙ごみの分別を中心に、人間の手による分別の手間と経費を数値で示し、自動化技術の導入による効果を検証します。また、これがSDGs(持続可能な開発目標)の達成にどのように寄与するかについても考察します。

仮説
ゴミ分別

もっとみる
人工無能

人工無能

ジョセフ・アイゼンバウム博士によって開発されたEliza(イライザ)は、さも本当に頭で考えて相手の言葉に返答し、会話が成り立っているような体をなすが、実は単にあらかじめパターンマッチングのための、さもそれらしい曖昧なパターンを多数用意しておくもので、人工知能ならぬ人工無能と言われる。
ここのところ、chatGPTを使っているとが、これこそ人工無能だなと思えてくる。

住みたい街ランキングの時代錯誤

住みたい街ランキングの時代錯誤

個々が住みたいと思う街を集計してランキングして何の意味がある?
個々は全くそれぞれだ。
このランキングを気にして街を選ぶ必要はない。
個々の身の丈にあった、尚且つ個々が住んで快いであろうと思う街を個々に選べばいい。
このようなステレオタイプな"集計結果*に踊らされる必要は全くない。
個々の住人を十把一絡げにして扱うマーケティングは時代錯誤だ。
ある意味個々を顧みない安易で悪質なマーケティングだ。

もっとみる
定量分析

定量分析

業務の対象を分析して明確にする場合、いわゆる民間会社と行政の違いとしては、民間は市場を考えるが、行政はあくまで市民の個々の状況を考えるということがある。
行政需要において市場だけを見てしまうと、様々な事業を企画しても、それらが個々の幸福の醸成には全くつながらなくなってしまう。
今でも行政は民間のように定量分析を駆使してマーケティングを行うべきだと主張する人もいるが、そもそも数字というものは、見定め

もっとみる
コンパクトシティ

コンパクトシティ

縁があって秋田大学で学ばせていただいている。
秋田県はどうやら消滅自治体そのものらしくて、その人口は2024年6月1日現在で
900,298人だ。(埼玉県の人口は、2024年6月1日現在で7,333,086人)
少なくとも2014年から自然増減、社会増減ともマイナスが続いている。
2014年の人口は1,036,861人あった。
中核市である秋田市の人口は、2024年6月1日現在で297,045人。

もっとみる
リスクアプローチ

リスクアプローチ

リスクアプローチという手法がある。

どこの自治体も、介護保険事業の指導監査業務が、ヒューマンサービスに対してヒューマンワークで対応するということで、手間も時間も相当かかる特徴がある中で、人工を増やせずに苦労しているところが多い。
そこで、この指導監査業務の効果・効率化を図るために、"めりはり"を付けることが肝要となる。
そして、その"めりはり"をリスクアプローチをもって付けたいと考える。
そのた

もっとみる
オンライン会議システムを活用した介護保険施設等への運営指導の在り方

オンライン会議システムを活用した介護保険施設等への運営指導の在り方

(報告)
令和5年度厚生労働省老健事業「オンライン会議システムを活用した介護保険施設等への運営指導の在り方に関する調査研究」事業報告会 令和6年3月19日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記報告会に参加したので、その要旨を取りまとめる。

調査内容としては、介護保険施設等への運営指導の在り方について、オンライン会議システムを活用した事例を全国10自治体及び5事業所に聞き取り調査をしたも

もっとみる
介護保険制度は

介護保険制度は

介護保険制度は宗教だな。
皆が介護保険制度に帰依し、
延命を"可能性"としてではなく、永遠の命は唯一神たる介護保険制度がもたらすものと、つまり"救済"を信じるものだ。
誰も自分の命や生を顧みず、ただ制度に身を任せる。