見出し画像

FI(経済的自立)への道 その7 ー 11月の振り返り

姉に勧められて読んだ本「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」に感銘を受けて、自分でももっと何かできるかもしれないと思い、2023年10月から1歩1歩やり始めてみました。
(ちなみに私は、投資に対する知識はほぼない、ズブの素人。なので、見当違いのことを言っている可能性も大いにあり)

11月もひたすら情報収集して、たくさん本を読んで、そして10月よりもたくさんたくさんいろんなことやってみました!


結果発表

投資資産:¥7,820,586 (先月比:17.05%増加)
現金資産:¥16,953,910(先月比:14.03%増加)
FIまでの不足金:¥66,725,504(先月比:4.61%減少)
*一旦年間支出は仮置きで366万にしています(しかし2ヶ月連続支出がオーバーしているので、ちょっと疑問になってきた)

考察

旧NISAの残り枠に一気に投資しきったので、投資資産は増えたのかな。
そして現金が増えたのは、「学資保険を解約」したのと、長年放っておいた「ゆうちょの定期預金を解約」したから。
学資保険は、子のSBI銀行口座が開設でき次第、子用のSBI証券で運用していくので、ここのプラスは1月からなくなる予定。(1年110万ずつ入れていく)
(ゆうちょは、名義変更して住所変更して、そして現金で受け取らざるを得なくて178万円を手持ちで近くのATMに入れにいくという、ドキドキ体験をした笑)
まだまだ現金比率が高いので、新NISAは毎月30万フルベットしていくけど、それ以外の特定口座運用もしてもいいのかも。
あとは、新生銀行コネクトをしたので、ダイヤモンド会員になり次第、定期預金にも入れておくつもり(金利0.55%なので、多少マシかなと。普通預金も0.1%金利なのでSBI銀行に入れておくよりいいので、メイン投資銀行は新生銀行にした)

支出

  • 固定費:¥83,474(先月比:-¥48,272)

  • 変動費:¥380,040(先月比:¥59,535)

  • 投資:¥508,800(先月比:¥33,300)

固定費

ここが減少したのは、一旦子の養育費5万をなくしたから(口座ができ次第投資していくので)
それ以外でいくと、2ヶ月に1回支払いの水道費支払いがあったり、先月解約した分のYモバイルの支払いがまだあったりで、先月よりもややプラス。
でも、ほぼ変わらないかな。来月は楽天モバイルの支払い1本になるから、もう少し減るだろう。
火災保険やガス・電気の見直しも行ったけど結局今のままステイだし、今のところここに改善の余地は見当たらないなあ。
楽天カードはプレミアムから無料カードにダウングレードすることにして、公共料金の支払いは、「三井住友ゴールドカード(Olive)」に変更した。(カードについては後述)

NEXT
今のところ特になし

変動費

今回は、先月分の楽天ポイントやJREポイントでかなり日用品や外食支払いを済ませることができたけど、なんだかんだ、先月よりプラス。

交通費は、出張に行くときの乗車券切符を紛失して、8910円を自腹で支払うことになったせい
大阪出張行くときに、えきねっとで予約してたんだけど、その場合はモバイルSuicaで乗車ができなくて、券の受け取りが必要だったのでそのようにしてたんだけど、もう2度と同じ過ちをするまいとJR東海のEXアプリを即DLした。
EXだと、新幹線も乗車券もモバイルSuicaで行けるということを初めて知った…(無知って罪)
あとはワイン会でなぜかものすごく悪酔いをして(相性が悪かったのか)、珍しく会の間に吐いて吐いてどうしようもなく気持ち悪くて、タクシーに乗ってしまった。まあ、これは致し方ないか。
SuicaとVIEWカードとJREポイントを紐づけたおかげで、Suica乗車するたびにポイントがたまるしで、地味に交通費を取り戻している。

習い事は、パーソナルを週1回やっていたのをやめて、したいときに予約する方式に変更した。一旦12月は1回だけ予約した。
基本は24時間ジムで自分でトレーニングをして、たまにパーソナルで自分では扱えない重さをやったり、フォームの確認をしたいなと思ってる。
24時間ジムのほうのパーソナルトレーニングのほうが2200円安いのでそっちも試してみようと思う。

医療費は、2週間に1回行ってた病院を3週間に1回にしたのでがくっと減った!素晴らしい。しかし、ノロにかかって予期せず病院に行ったり、子の予防接種代があったり、もうこの辺は致し方ない。

銭湯は、先月は銭湯チケット4700円買ったしなあて思ってたけど、結局毎月買っているんだ、て気づいた。
先月より1回くらい増えてるけど、ここは私の幸せと喜びなので、もう一旦ステイで。

レジャーについては、1月のライブチケットを買ったのと、沼津に一人ライブ参戦した際に、三島で鰻三昧をしたので結構いってしまった。(沼津の一人海鮮居酒屋も地味に高かったな…)
ここも私の喜びポイントなので、ステイ。

日用品については、1番大きいのは新しくMacbook Air M2を買ってしまった!それが129800円(楽天ポイントで13000ポイント入る予定なんだけども…ちと怪しい)
もう今使っているのが2019年の121Gしか容量がないやつで、容量がなさすぎてずっとOSもCatalinaのまま使ってて(最近色々データ消しまくって無理やりSonomaにあげたけど、全然容量ない)、今後業務委託仕事していくにあたり、必要経費!ということに。
あとは青色申告チャレンジするべく、Freee会計のスタンダードプランに入ったのがでかい。それが24178円。

交際費もおそらく先月より1回くらい飲み会が多かったと思われる。
あと子のクリスマスプレゼントを手配したら思いの外高かったので、それかなーと。
でもここも喜びポイントなので、一旦ステイ。

そして前回も多かった食費!

横に先月比を書いたけど、かなり今回ポイントを活用したから、減っているつもりだったんだけど、食料品も昼ごはんも晩ごはんも増えている〜。
カフェは、ポイント活用で減った!
昼飲みと土日の外食が高くなりがちなのが課題だなぁ。

NEXT
心がけていくこと
・コンビニ(セブン・ローソン)はOliveでタッチ決済(7%還元)
・ドトール、エクセシオール、サイゼ、マックはOliveでタッチ決済(7%還元)*ポイントはRポイントかな
・東急ストアはRポイントためつつ、溜まったRポイントで支払い

投資

まず旧NISAの残り枠はすべて投資しきった。
そして、クレカ積立をするべく、三井住友ゴールドカード(Olive)に入会した。さすがの三井住友、1番審査に時間がかかった!
そして、給与振り込み先もOlive口座に変更(+200ポイント)。
JR系と楽天系以外の引き落としはすべて、三井住友ゴールドカードに変更した。
なぜなら年間100万円利用すると、永年会費無料になるから!(ただし今は50万円しか利用枠がなくて、これは半年ほど経たないと増枠されないらしい)
あとはクレジットモードでタッチ決済を3回すると2000円分のVポイントギフトがもらえるそうでこれもクリア。
積立NISA用に設定もしたので、1000ポイントももらえる予定。
あとは2ヶ月以内に利用した額の10%がポイント還元されるらしいので、それも期待。
このOliveについては、本当に本当に色々ややこしくてややこしくて、また別記事にまとめたい。

あとは前述した通り、メインの投資銀行を新生銀行に変更した。
普通金利0.1%と定期預金0.55%がSBI銀行よりも良かったので、ここにノーリスク資産をためておくことにした。
学資保険は担当者の相手が面倒くさすぎるのと利率もよくなかったので解約したので、今後は子名義の特定口座で運用していく。
子用の投資については個人向け国債でノーリスク資産でも運用しておこうかなと思っている。

確定拠出年金はフルベットで5万円に変更したので12月から反映される予定。持株会も3万円から2.5万円に変更したので12月から反映される予定。これで最短で100株ためて、売れるタイミングでさっさと売って、辞める予定。(もう伸びないうちの会社)

新NISAも設定した
不具合だらけで、色々キー!てなったけど、もうとりあえずこれでいいやーと、一旦設定。月々、積立10万、成長投資枠は60万。成長投資枠は早めに投資しきってしまおうかなと4回に分けて投資してしまう。
投資信託のみで、7割くらいが米国株。米国債券とゴールドが1割ほどで、日本株も1割。それ以外は動きを見たいのもあり、先進国と新興国。
何が正しいのかわからないけど、一旦はこれで3年くらいは放っておこうかなーと。
特定口座でのETF投資もやってみたいなーと思うので、それは追々。

NEXT
・子の投資運用を始める(口座開設手続き待ち。すごい時間かかった)
 ・贈与税の契約書を1年毎に書く(なので1月開始にしようかなと)
・ETFについてお勉強
12月はそれほどもうやることはないかな。あとは1月にしずぎんの定期預金解約されたらそれも新生銀行に移そうと思う(そして定期預金に回すかな)

その他

カードと銀行の整理

クレカは「楽天カード」「VIEWカード」「三井住友(Olive)」の3つ。
基本的には、年間100万枠を使いたいので今年は「三井住友(Olive)」。
楽天系については、「楽天カード」。JR系については「VIEWカード」。

銀行は、生活資金は三井住友Olive口座。投資銀行は新生銀行にしていこうかと思う。SBI銀行、auじぶん銀行、PayPay銀行がそれぞれ残金が残っているけど、徐々に新生銀行に移していこうかなと。

節税や青色申告について

税務署に電話相談したり、あと予約をして面談相談もした。
すっごい親切に教えてくれた!
一旦、今年は青色申告トライしてみるぞとFreee会計に収入と支出を仕分け入力をしてみた。
確定申告はまだまだ不安があるしわからないことだらけだけど、税務署に行って相談しながら確定申告をしてみようと思う!(行っておいてE-TAXで)

年金定期便

誕生月に来るというので、初めてちゃんと見てみた。
今時点で、60歳以上でもらえるのは月6.5万くらいだった。
意外とあるもんだなーと思いつつ、まぁこれは参考程度においておこうと思う。

11月の感想

今月も色々がんばったあああ。
苦労したのは、「Olive口座と三井住友カード」周り。ここが本当にややこしかった。
青色申告はまだまだ不安だけどとりあえずトライしてみる!

やったことまとめ(おまけ)

  • 青色申告に向けて、税務署相談やFreee会計入力をした

  • 子の資産運用に向けて、学資保険解約した&調査した&口座開設した

  • 習い事見直しをした

  • 電気ガス・火災保険見直しをした(けど今のままでいいとわかった)

  • ポイント活用をうまくできるようになった

  • 新生銀行活用すべく、名義変更したり新生コネクト申請したりした

    • それに伴って旧名義のままだったさわかみファンドも名義変更した

  • Olive口座開設と、三井住友カード申請して、その設定やらポイントもらうための色々やら(これに1番時間使った気がする)

  • 今月もたくさん、投資関連の本を読んで勉強した!

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?