見出し画像

第103回おうちでレガシー カバレージ Round2 夜光(ジャンド) VS 柳統也(土地単)

ここに「ジャンド」というデッキがある。《思考囲い》などの手札破壊、《稲妻》《突然の衰微》といった呪文で相手の盤面に触れていき、最終的に強力なカードを投げつけて勝利する。アドバンテージの概念に忠実な、ミッドレンジの王道を征くデッキである。

フォーマット問わず、その力強さに惹かれる者は多く、これを手にしておうちでレガシーに参戦を続ける「夜光」も、その一人と言えるだろう。

しかし、このデッキがレガシーで最もアドバンテージを稼ぎ出すことが出来るデッキかと言われると、待ったがかかる。筆者が思うに、「柳統也」が持ち込んだ「土地単」がそれなのではないだろうか。

《不毛の大地》《リシャーダの港》で相手のリソースを縛り付け、《ウルザの物語》で莫大な数のトークンを生成。果ては《壌土からの生命》を使うことで墓地に土地を貯めつつ、使用した土地を再利用できる。まさにアドバンテージの暴力ともいえるデッキである。

互いにマウントを取りあうことになるマッチアップ。その行く末やいかに。


■Round 1

1ゲーム目は、あっけなく幕を閉じた。

開幕柳は《生命の揺り篭、ヤヴィマヤ》→《踏査》→《暗黒の深部》→《踏査》→《演劇の舞台》と並べ、続くターンで《演劇の舞台》を起動。いきなり顕現した20/20飛行破壊不能のクリーチャーを前に有効打が取れるはずもなく、夜光は苦笑いしながら盤面を畳んだ。

夜光0ー柳1

■Round 2

2ゲーム目、夜光は《思考囲い》からスタート。公開された手札は《モックス・ダイヤモンド》《エルフの開墾者》《影槍》《輪作》《四肢切断》《セジーリのステップ》《不毛の大地》。夜光は《エルフの開墾者》を捨てさせ、柳の展開力を抑えていく。

柳は《モックス・ダイヤモンド》《影槍》を展開。更に《不毛の大地》もセットして、夜光の土地基盤ににらみを利かせていく。当然、夜光もそれは織り込み済み。フェッチランドを駆使し、基本土地を並べていく。

その上で夜光は《オークの弓使い》を展開。更に《喜ぶハーフリング》も展開し、しっかりとしたマナ基板を整えていく。

が、ここで柳が動く。《暗黒の深部》をセットし、それをコストに《輪作》をプレイ。ライブラリーから《ウルザの物語》をサーチし、盤面に圧力をかけていく。

猶予がないことを悟ったか、夜光はここで《舷側砲の砲撃手》を展開。一気に勝負をかけようとするが、これは《四肢切断》で処理される。柳はターンを貰うと、トークンを生成し、ライブラリーから《モックス・ダイヤモンド》をサーチ。そして引いてきた《エルフの開墾者》を盤面に送り込む。

夜光は《突然の布告》でトークンを処理していくが、柳の《エルフの開墾者》が止まらない。柳は《踏査》を展開しつつ《残響する深淵》をサーチ。《ウルザの物語》のコピーとして生成していく。

これは流石に夜光の《不毛の大地》が突き刺さるが、ここで柳が引いたカードは《壌土からの生命》。ここまでギリギリのラインで保たれていた盤面のバランスが、音を立てて崩れ落ちる。

この盤面で夜光は何かしらの有効打にたどり着きたい。あるいは、《一つの指輪》といった、強力なアドバンテージ源を獲得したい。しかし、ドローにムラがあるというところも、ジャンドの特徴の一つなのだ。

夜光が有効な手立てが打てない間に、柳は墓地に落ちた《ウルザの物語》を再展開し、トークンを並べて夜光に襲いかかる。この人海戦術を打ち破ることは夜光にはできなかった。

夜光0ー柳2

■Round 3

■デッキリスト

■対戦動画


よかったらサポートして頂けると幸いです。MTGアリーナの活動などに充てたいと思います。