見出し画像

第105回おうちでレガシー カバレージ Round2 SNKY(多色コントロール) VS スン(ディミーアリアニメイト)

デッキの組み方には、様々な美学がある。今回フィーチャーテーブルに着いた「SNKY」と「スン」のデッキの組み方は、対極にあるといってもいい。

SNKYが持ち込んだ「多色コントロール」は、「強いカードを多数採用したデッキ」である。《ギルドパクトの力線》+《ドラコの末裔》の組み合わせや、《悲嘆》+《再活性》の組み合わせを採用しつつ、周りを強力なカードで固めたデッキである。

対するスンは「ディミーアリアニメイト」を用意。こちらは「相手の手数を潰す」という事にリソースを集中したデッキである。相手の行動を《悲嘆》でさばき、それでも処理できない行動は《目くらまし》《意志の力》で対応していくデッキである。

骨太のコントロールか、はたまたスッキリとしたリアニメイトか。この勝負の行く末やいかに。

■Round 1

スンは《思案》で手札を整えつつ、《納墓》をプレイ。墓地に《偉大なる統一者、アトラクサ》を墓地に埋めていく。これを《再活性》で釣り上げるのが、ディミーアリアニメイトの王道の攻め方である。

が、SNKYはニッコリ笑うと、《再活性》をプレイ。スンの《偉大なる統一者、アトラクサ》を釣り上げる。相手にトドメを刺すはずのクリーチャーが相手の盤面に送り込まれるのを見たスンは、ここで心が折れた。

SNKY1ースン0

■Round 2

2ゲーム目、ダブルマリガンをしたSNKYに対し、スンは《悲嘆》を想起コストで唱えていく。手札に《再活性》を認めると、さっそくこれを手札から捨てていく。

SNKYの展開を大きく削ぐと、更にスンは2体目の《悲嘆》を展開。《力線の束縛》を捨てていく。そのままスンは《悲嘆》でコンバット。SNKYのライフを削っていく。更に《再活性》で想起コストで唱えた《悲嘆》を盤面に戻すが、これは《剣を鍬に》で処理される。

しかし、絶え間ない《悲嘆》の連打のせいで、SNKYの手札から有効打が全て消えてしまう。スンはこれを好機と判断し、ゲームを畳むために《濁浪の執政》を盤面に送り込む。

一気に跳ね上がったクロックを前に、SNKYはなすすべもなくライフを削り取られた。

SNKY1ースン1

■Round 3

最終ゲーム、SNKYが展開する《豆の木をのぼれ》はスンは《目くらまし》で打ち消していく。SNKYは更に《オークの弓使い》を展開していく。が、これもスンは《致命的な一押し》で対処していく。

スンは《納墓》で《偉大なる統一者、アトラクサ》を埋めると、《再活性》で釣り上げにかかる。これはSNKYが《外科的摘出》で対処する。

しかし、これで止まるほど、ディミーアリアニメイトはヤワなつくりをしていない。スンは《ダウスィーの虚空歩き》を展開し、SNKYのライフを削りにかかる。

更に、スンは《濁浪の執政》を展開しにかかるが、これは《力線の束縛》で処理される。SNKYは更に《悲嘆》を展開。スンに対してライフレースを仕掛けにかかる。スンはこれに対し《致命的な一押し》で対処。

SNKYの行動をしのぎつつ、スンは的確に《ダウスィーの虚空歩き》でライフを詰めていく。追い込まれたSNKYは《再活性》で《オークの弓使い》をリアニメイト。盤面にクリーチャーを増やし、《ドラコの末裔》で絆魂をつけてライフレースをひっくり返そうとする。

が、スンはここで《些細な盗み》をプレイ。《ドラコの末裔》をバウンスし、絆魂をかき消していく。最後の抵抗が断たれたSNKYは、盤面を畳んだ。

SNKY1ースン2

■デッキリスト

■対戦動画

よかったらサポートして頂けると幸いです。MTGアリーナの活動などに充てたいと思います。