見出し画像

📻136 毎日スタエフをする理由3選

こちらはスタエフの原稿です。
占いやカウンセリングはStoresで行っております。

皆様こんにちは。
主にHSPさんや繊細さんを専門にカウンセリングをしているましゅと申します。
本日もよろしくお願いいたします。

本日は、毎日スタエフをする理由3選というテーマでお送りしたいと思います。

今日で136回毎日スタエフをしています。
どうして毎日続けているのかお話しさせていただきます。

大きく分けると3つになります。
①滑舌を良くしたい。
②音声配信に慣れたい。
③継続することで自信をつけたい。

一つずつ見ていきます。
①滑舌を良くしたい。
昔からスラスラとお話することが苦手です。
子供の頃(小学4年生ぐらいの頃)は仲の良い友達とお話するのにも緊張してしまっていたような…と思うくらいです。
人前でお話するのは苦手ですが、顔の見えないスタエフ上でお話して練習ということにしています。

②音声配信に慣れたい。
今現在はYouTubeやTikTokが流行っていますが、この後に音声配信が伸びると言われています。(既に伸びているかもしれません)
この時代の波に乗りたいと思うので、これも自分のために練習です。

③継続することで自信をつけたい。
「継続は力なり」と良く聞きますが、あまり実行できてきませんでした。
スタエフの放送を毎日蓄積することで、努力が可視化されるので自信に繋がっています。
もっと継続してもっと自信をつけたいです。


以上3つの理由でした。
他にはKindleの方でスタエフのやり方の本をいくつか読ませていただきましたが、まだまだ上手くいかないです。
やはり再生数やフォロワー数といった分かりやすい数字が伸びないとモチベーションに欠けます。
自己満足度だけが高いのでそこをどうやって改善していくかを考えていかなかればならないと思います。

ということで
本日は以上になります。
ここまでご清聴いただきありがとうございました。
また明日お会いしましょう。
バイバイ。





現在セール中です。良かったらお越しください♪



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?