見出し画像

noteやっててよかったよ、かつお。

そろそろこんばんはの時間。
そしてこれは感謝と報告のnoteです🕊


以前かねけんが私に聞きました。
「noteをやってよかったなってことは?」

その時私は、

「言える時が来たら、
 きちんと報告したいと思ってる!
 お楽しみに💫」

と告げ、
コメント欄すらも騒つかせてしまいました。

やっとご報告ができますっ!!


***


あれは10/6の夕方のこと。

noteから初めて
【ユーザーからお問い合わせが来ています】
というメールが届きました✉️


えっ!?何っ!?誰っ!?何っ!?


初めてのことでひたすらビビった後、
メールをゆっくり読みました。

喜びと、驚きと、嬉しさと、戸惑いと、、、
人の胸が高鳴る、この世の全ての感情が
私の全身をドキドキさせました。

あまりにドキドキし過ぎて、
頭が完全に混乱し、
何度もメールを読み返しては、
何度もメールを閉じて、
どんな返事を書くか悩みました。

メールは親愛なるかつおさんからでした。


かつおさんとは今年7月に開催された、
第1回サポート企画からお世話になっていて、
その後も記事やコメントで交流がありました。

これがきっかけで私のnote生活は
変わっていきました。
(この話、私の中で重要だから
何度もしてる気がします)

人と繋がる必要のない場と考えていたnoteで、
こんなにも交流が楽しいと思え、
567禍でも色んな世界に
みんなが私を連れて行ってくれました。

そのきっかけをくれたのが、
まさにかつおさんなのです。

一度企画でサポートしていただいたので、
正式な第2回に参加するのは避けましたが、

日頃の交流のお礼の気持ちも込めて
[ かつおさんを紹介する ]という主旨だった
第2.5回のサポート企画にて、
私はとある記事を書きました。

その記事は、
私の予想を遥かに飛び超え、
かつおさん自身の胸に刺さってくれました。


〜 最初のやりとりにて 〜

「もし、OK頂けたら、超嬉しいです笑」

「お役に立てるようでしたら、
 喜んでお受けさせていただきます!」


2020年12月2日(水)、
雅樹(かつお)さんの初電子書籍となる
「かつお〜前編〜」が出版されました✨

そして、その電子書籍の最後に、
私の記事を載せていただきました。



かつおは一匹のうさぎです🐰

かつおについてまだ知らない方も、
もちろんもう知っているよ!という方も、
みなさんに読んでいただけると思います。

今回の出版に向けての約2ヶ月間、
かつおさんとは何度もやり取りをして、
私の方はより事実に忠実にと改編しています。


どうぞ、温かい飲み物片手に
まずはこちらのかつおさんの出版経緯を読み、
その後素敵な表紙をじっと見つめて、
ゆっくり読み進めてみてください。


かねけん、みなさん、
私がnoteをやってよかったなということは、

この"経験そのもの"です。


noteをやっていなかったら…
関わりたいと思える人と出会いませんでした。

noteをやっていなかったら…
この人のために書こうと
文字と向き合うことはありませんでした。

noteをやっていなかったら…
誰かの心を揺さぶる文なんて
生み出せませんでした。

noteをやっていなかったら…
電子書籍の出版に関わることなんて
一生ありませんでした。


noteをやっていたから、
私の人生において微塵も予想していなかった、
こんなに素敵で貴重な経験ができました。

noteをやっていたから、
会ったこともないのに親愛なる人と思える人の
"夢が叶った日"を一緒にお祝いすることができました。



ありがとう、かつお🐰。


noteをやっていて、よかった。


ありがとう、かつおさん。


ありがとう、
これまでnoteで出会ってくれた、大切なみんな。


これからも、どうぞよろしくね。



ましろ




私をサポート?!素直にありがとうございます。あなたのサポートは、真っ赤で、真っ黒で、時に真っ青なましろが真っ白になれるよう、note内で活かされ続けます。