見出し画像

サッカーの次はラグビーだ!日本のリーグが開幕

カタールW杯が先日神の子メッシ率いるアルゼンチンが劇的な優勝をして幕を下ろしました。
スポーツ熱が冷めないまま、ラグビーの日本最高峰のリーグが12月16日から開幕しました。今回はこのリーグの説明と特に注目すべき選手を紹介していきます!

リーグワンとは?

まず、ラグビーにおける日本最高峰のリーグが通称「リーグワン」と呼ばれていることを知ってる人が何人いるだろうか。恐らく数は限られてくるだろう。なので、概要的な所から話していこうと思う。
リーグワンは、前身のトップリーグを基盤に地域密着を意識したチーム構成となっている。各地域に拠点を置き、様々な形で地域との交流を図る目的がなされている。
リーグ構成として、division1、division2、division3と分けられる。

リーグワンの目的

リーグワンにおける最大の目的は

ファンが熱狂する非日常空間の創造

日本ラグビーの世界への飛躍

地元の結束、一体感の醸成

社会に貢献する人材の育成

この4つを最大の目的としている。

リーグワンに所属しているチーム紹介

division1

NECグリーンロケッツ東葛

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ

コベルコ神戸スティーラーズ

埼玉パナソニックワイルドナイツ

静岡ブルーレヴズ

東京サントリーサンゴリアス

東芝ブレイブルーパス東京

トヨタヴェルブリッツ

花園近鉄ライナーズ

三菱重工相模原ダイナボアーズ

横浜キャノンイーグルス

リコーブラックラムズ東京

division2

浦安D-Rocks

釜石シーウェイブスRFC

清水建設江東ブルーシャークス

豊田自動車織機シャトルズ愛知

日野レッドドルフィンズ

三重ホンダヒート

division3

NTTドコモレッドハリケーンズ大阪

九州電力キューデンヴォルテクス

クリタウォーターガッシュ昭島

中国電力レッドグリオンズ

マツダスカイアクティブズ広島

リーグワンの注目選手(division1)

NECグリーンロケッツ東葛
タンゲレ・ナイヤラボロ選手
195センチ/130キロ WTB
特徴:WTBは足が速い選手が多い中、この選手は130キロと規格外な大きさから繰り広げられるダイナミックな走りでトライを量産する

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
木田晴斗選手
176センチ/90キロ WTB
特徴:1年目だった昨シーズンから試合に出場するなど、将来を期待される選手。今シーズンでスタメン定着を図り新人王、その先に代表まで上り詰めれる才能の持ち主

コベルコ神戸スティーラーズ
李承信(りすんしん)選手
176センチ/85キロ SO
特徴:世代を代表するSO。今季の日本代表ツアーで、未来の日本代表の司令塔としての頭角を現す。ゲームコントロールに優れ、大舞台でも動じないメンタルを持つ

埼玉パナソニックワイルドナイツ
松田力也選手
181センチ/92キロ SO
特徴:パス、ラン、キックとどれを取っても一級品。昨年の大怪我で代表活動はできていないが日本代表に欠かせない選手の1人。常勝軍団パナソニックを率いる司令塔。

静岡ブルーレヴズ
鹿尾貫太選手
177センチ/90キロ CTB
特徴:熱き闘志溢れるタックラー。身体のサイズ的に世界のCTBでは小さい方。しかしそれを感じさせないDF力。この選手のプレーは見てて熱くなれる。

東京サンゴリアス
山本凱選手
177センチ/98キロ FL
特徴:必殺仕事人。昨シーズンのデビュー戦でいきなり素晴らしいタックルを見せるなど、ここぞという場面で居て欲しい場所にいる選手。運動量と献身的なDFで若手ながら主力候補

東芝ブレイブルーパス
ワーナー・ディアンズ選手
201センチ/117キロ LO
特徴:高校を卒業後、飛び級でリーグワンに参加。201センチと高さを生かしたプレーや低く献身的なタックルもできる。ニュージーランド戦で代表初トライをマークするなど大舞台も経験。今後の日本ラグビーを背負う1人。

トヨタヴェルブリッツ
高橋汰地選手
180センチ/91キロ WTB
特徴:次世代の日本のフェラーリ候補。速いだけではなく、体の強さや足腰の強さを併せ持つ。日本代表での出場機会に恵まれないものの内に秘めた闘志を爆発される日も近い。

花園近鉄ライナーズ
木村朋也選手
175センチ/81キロ WTB
特徴:キレのあるステップや緩急豊かなスピードで相手を置き去りにする。ボールを持つと何かしてくれるのではないかと期待感を持てる選手。

三菱重工相模原ダイナボアーズ
坂本侑翼選手
176センチ/95キロ FL
特徴:キャプテンシー溢れる選手。先陣を切ってチームのために体を張り続け、勝利を手繰り寄せる。昇格明けのダイナボアーズを引っ張り結果を残したい。

横浜キャノンイーグルス
ファフ・デクラーク選手
172センチ/88キロ SH
特徴:言わずと知れた世界の名SH。前回大会の覇者南アフリカを優勝に導いた1人。世界基準のパス技術はファンを魅了する。熱い闘志で屈強な外国人選手にも向かっていくメンタルを持つ。

リコーブラックラムズ東京
メイン平選手
180センチ/92キロ FB
特徴:高校卒業後、単身でニュージーランドに渡りラグビー修行を経て日本に帰国。リコーで一年目から主力となり、今季代表デビューも果たした。マトを絞らせない、しなやかな動きで相手DFを切り裂いていく。

リーグワンを観戦する方に

今回はdivision1のみの選手紹介となったが、division2や3にも面白い選手が数多く在籍する。今シーズンは開幕戦から接戦が多く、面白い試合が多い印象。jsportsなどで見るのもいいが、是非会場に足を運んで頂き、生で選手同士のぶつかる音を体感していただければ嬉しい。
他のスポーツにはない面白さを是非感じていただきたい!
自分の住んでいる地域のチームを応援するのも良し、代表選手を追いかけるも良し、自分に合った楽しみ方を見つけて見てください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?