見出し画像

勝手に今季の阪神タイガースに期待することを書いてみた

 間も無く2月に入り、春季キャンプの時期がやって来ました。着々とドラフトで選ばれて新人たちも虎風荘に入寮して、いよいよシン・岡田阪神が本格的に始動してきました。
 そんなわけで、今季の阪神タイガースに期待することを書いていこう!

今季新入団の選手たち

まずは今季新入団の選手紹介から

ドラフト1位 森下翔太 中京大学 外野手

→大学通算本塁打57本と長打力が魅力の右打ち打者。鋭いスイングから打球を遠くに飛ばす能力が高い。阪神OBの鳥谷敬選手の背番号1番を背負う。個人的には気負わず伸び伸びやって欲しい

ドラフト2位 門別啓人 東海大札幌高 投手

→3年間甲子園には出場しなかったが、2022年春の地区大会で自己最速150km/hを計測した。阪神の投手コーチに希望を託したい

ドラフト3位 井坪陽生 関東第一高 外野手

→甲子園に出場機会がなかったが、高校通算本塁打32本打つスラッガー。長打力に加え50m 6秒0の瞬足。投手としても144km/hを記録する強肩だ。

ドラフト4位 茨木秀俊 帝京長岡高 投手

→3年間甲子園出場なしも、最速147km/hのストレートと縦横2種類のスライダー、チェンジアップが武器で、西勇輝を目標とする選手。

ドラフト5位 戸井零士 天理高 内野手

→内野はどこでも守れるユーティリティプレーヤー。堅実な守備が持ち味の選手で大舞台の経験も多く、また天理高校時代は主将を務めるなど将来のチームリーダーの片鱗を期待できる。

ドラフト6位 富田蓮 三菱自動車岡崎 投手

→唯一の社会人野球の経験者。湯浅・中野とドラフト6位の選手でも近年活躍の見られる選手も多いため期待度が高い。実績もU-23W杯の日本代表に選出され計4試合で防御率0.56と好投し、大会最優秀投手とベストナインに選ばれるなど楽しみの多い選手。

育成 野口恭佑 九州産業大学 投手

→大学2年冬には、アジア大学選手権の日本代表候補選考合宿に参加した。大学4年には、通算打率.314、3本塁打。ベストナインにも選ばれた。ミート力と長打力を兼ね備えた打撃が持ち味で50m6秒0の足を持つ。

この7人が新たに阪神タイガースに加わる。
また、新外国人も4人加入した。

新外国人紹介

ジェレミー・ビーズリー 投手

→188センチの長身から繰り出される157km/hを計測するストレートとスプリット、大きく曲がるスライダーが武器。

ブライアン・ケラー 投手

→スリークォーター気味の投球フォームから150km/h台中盤のストレートを軸にカーブ、カットボール、チェンジアップなどの多彩な変化球を操る。岡田監督も制球力に太鼓判を押す。

ヨハン・ミエサス 外野手

→メジャー経験はないが、マイナーで通算140本塁打を放っており、右の長距離砲として期待される。近年、阪神の野手の助っ人外国人が不作なので、この悪い流れを変えれる選手となってほしい。

シェルドン・ノイジー 内野手/外野手

→右の中距離ヒッターに分類されるが、守備範囲の広さと強肩も揃える。個人的にはマートンのような最多安打を狙えるような選手になってほしい。

来季のスターティングオーダー予想

【和製打線】

1番 近本光司 CF 左投げ/左打ち

2番 中野拓夢 2B 右投げ/左打ち

3番 佐藤輝明 3B 右投げ/左打ち

4番 大山悠輔 1B 右投げ/右打ち

5番 前川右京 RF 左投げ/左打ち

6番 森下翔太 LF 右投げ/右打ち

7番 木浪聖也 SS 右投げ/左打ち

8番 梅野隆太郎 C 右投げ/右打ち

【外国人入り打線】

1番 近本光司 CF 左投げ/左打ち

2番 中野拓夢 2B 右投げ/左打ち

3番 佐藤輝明 3B 右投げ/左打ち

4番 大山悠輔 1B 右投げ/右打ち

5番 シェルドン・ノイジー LF 右投げ/右打ち

6番 森下翔太 RF 右投げ/右打ち

7番 木浪聖也 SS 右投げ/左打ち

8番 梅野隆太郎 C 右投げ/右打ち

来季の先発ローテーション予想

第1先発 青柳晃洋  第1先発 青柳晃洋

第2先発 西勇輝   第2先発 西勇輝

第3先発 伊藤将司  第3先発 伊藤将司

第4先発 才木浩人  第4先発 才木浩人

第5先発 森木大智  第5先発 西純矢

第6先発 高橋遥人  第6先発 桐敷拓馬

総括

2022シーズンは滑り込みで3位をもぎ取り、クライマックスシリーズへの挑戦権を得て、ファーストステージを劇的な形で突破するもファイナルステージで、ヤクルトに惨敗を喫したシーズンだった。
 そして、2023シーズン。岡田彰布新監督が就任し、新たな門出となる。岡田阪神が目指す『アレ』に向けてチーム内でのスタメン争いは最重要だ。特に、二遊間は熾烈な戦いとなりそうだ。この春キャンプで誰か1人抜きん出る存在が出てきて欲しい。
 一方、投手陣は昨シーズン同様、圧倒的な安定感を持っている。先発だった藤浪晋太郎がメジャー挑戦で抜けるも、その穴を埋める選手は数多くいる。中継ぎや抑えも、湯浅・浜地と昨年ブレイクした若手もいる。ベテランと若手の融合で夢の投手王国を築き上げてほしい。
 ドラフトで獲得した新選手や新外国人は、即戦力ではなくチームに、じっくりと馴染みながら戦っていって欲しい。しかし、ドラフト1位の森下翔太は即戦力としての魅力はかなりある。
 私個人としては、高卒2年目の前川右京が一軍に長い時間帯同することができれば嬉しい限りだ。昨シーズンは二軍での出場が多かったが二軍での活躍は目を見張るものがあった。阪神の和製打線を完成させるためのキープレイヤーかもしれない。

この記事が参加している募集

#すごい選手がいるんです

2,709件

#野球が好き

10,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?