マガジンのカバー画像

ぼくの創作活動日記

122
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業… もっと読む
運営しているクリエイター

#大谷翔平

ぼくの創作活動日記121 exhibition

南紀白浜での展示会 私の絵本に抽象画で参加していただいている山本祐也画伯の展示会に行っ…

ぼくの創作活動日記 120 挫折が人を強くする

よろしければクラファンお願いします‼ ファイナンシャルプランナーのAFP資格更新して思うこ…

ぼくの創作活動日記 119 いろんなジャンルをライティング中

いろんなジャンルをライティングしてみて 平仮名の絵本と専門用語も多い動画シナリオをライ…

ぼくの創作活動日記 118 Webライターの仕事のコツ

仕事のコツ 私は現在パンダからスポーツまでいろいろライティングしています。 4月もいろいろ…

ぼくの創作活動日記 117 桜の国の出来事

和歌山県紀南の街なみも桜色に染まってきました。 新年度に入り、コロナ前の活気も戻ってきた…

ぼくの創作活動日記 115 カイロス打ち上げ失敗について思うこと

地元和歌山県串本町で3月13日に実施された全長約18メートルのロケット「カイロス」の初号…

ぼくの創作活動日記 114  昭和テイストで振り返って

紀南の梅の花も散り始め、大谷翔平選手の結婚にビックリした昨日でした。 大谷選手関係は、ご覧の通り私自身かなりライティングしていましたが、全くその感じはなかったので、隠し通したのはさすが大谷選手立派です。 末永くお幸せになって欲しいものです。 おめでとうございます‼ 昭和テイストでいろいろ書いてます 先月もかなりライティングしました。 ライターとして充実した2月だったと思います。 また、新作絵本にもチャレンジしたいなと思っています。 絵本「パンダのおかみさん」も少し映

ぼくの創作活動日記 112 メモをとってる場合ではなかった

サッカー日本代表のアジアカップが終わりました。 結果は5回目のアジア最多を更新するアジア制…

ぼくの創作活動日記 111 決戦

ぼくの作品ラインナップよろしければ、ご購入お願いします‼ 好きなことを仕事にしています…

ぼくの創作活動日記 107 Webライターから見たスポーツ文化の違い

↑ 電子書籍ですぐに読めます‼ ご存知のように、私はSF小説も書けば絵本も書きますが、スポ…

ぼくの創作活動日記 106 好きなライティングと仕事のラィティング~サッカーアジアカ…

もうすぐ、62歳を迎え、遠い昔の独身時代とは違い、2024年が始まってからは町内会の用事や実…

ぼくの創作活動日記 105 人間、ミスは必ず起こします

みなさん、明けましておめでとうございます。 私は正月から酔っぱらいながらも、毎日ラィティ…

ぼくの創作活動日記 104 年末年始のライター稼業

↑ 電子書籍ですぐに読めます‼ 年末年始に入り、息子や同級生、友人も帰省、飲みに行ったり…

ぼくの創作活動日記 103 Webライターの年末に想うこと

お陰様で、年末は大忙しで毎日ライティングしています。 仕事は阪神日本一ネタから、大谷翔平ドジャース移籍ネタに移り変わってきてますね。 よろしければ、下の「ライティング作品集」をご覧きださい。 インプットとアウトプットということで、テレビでニュース以外ほとんど見なくなった私ですが、インプットで動画を極力観ています。 自分自身、動画シナリオライティングに専念しているので、当たり前ですか(笑) 映画も観なければと思い、11月に入ってから時間があれば映画館に通っています。 「ゴジラ-