マガジンのカバー画像

夏の太陽、夏の月

155
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが…
運営しているクリエイター

#いま私にできること

夏の太陽、夏の月 39 冬の太陽と冬の月はきっと見ている。

 フリーランスとはいいもんで、土曜日も日曜日も関係なくで自分のペースで出来るのが幸せで…

夏の太陽、夏の月 38 冬の陣

 絵本「みんな‼ぬつてるかい!ローラーくん」のストーリーを手直し。展示していただいている…

夏の太陽、夏の月 37 無の境地

 編集者の方と話をし、絵本のストーリー手直しと出版までのスケジュール確認。絵本は小説と違…

夏の太陽、夏の月 36 勝負月

 2月如月。タイトルの「夏の太陽、夏の月」まであと半年。小説「浦シマかぐや花咲か」が出版…

夏の太陽、夏の月 35 飛翔と整理

 今年4月販売予定の絵本「みんな‼ぬってるかい!ローラーくん」のラフ画が出来上がり、検討…

夏の太陽、夏の月 34 何も言わなくて、2月。 ガンバロー日本

 2月に入り、地元、和歌山県南紀白浜もホテル、飲食店、観光施設など休業が増えてきました。…

夏の太陽、夏の月 33 続編と原稿

 自著「浦シマかぐや花咲か」の続編をラフですが載せています。4月発刊予定の絵本「みんな‼ ぬってるかい!ローラーくん」の原稿これもラフですが載せています。もし、よろしければお読みください。小説の続編は長編です。明日から、いよいよ2月、絵のラフも出来て絵本の作成も本格化してきます。コロナに負けず頑張ります。 #みんなぬってるかいローラーくん

夏の太陽、夏の月 32 書店と配信

 自著「浦シマかぐや花咲か」29日(金曜日)から電子書籍の配信がスタートします。読みたい本…

夏の太陽、夏の月 31 想うようにいかない時と現実

 世の中大抵は想うようにはいきません。コロナ禍の昨今、緊急事態宣言も2月末まで延長される…

夏の太陽、夏の月 30 経歴と進捗状況

著書「浦シマかぐや花咲か」の経歴より ■ 富田 翔吾/トミタ ショウゴ 昭和37年(1962年)和歌…

夏の太陽、夏の月 29 電子書籍化

 1月29日配信の自著「浦シマかぐや花咲か」電子書籍の予約が始まりました。KIndle、ヨドバシ…

夏の太陽、夏の月 28 今、出来ること

 緊急事態宣言下、もがいている方も多いと思います。一応、絵本「みんな‼ぬってるかい!ロー…

夏の太陽、夏の月 27 連載と物販とオリンピック

 著書「浦シマかぐや花咲か」の連載を幻冬舎ゴールドライフオンラインでしていただいてます。…

夏の太陽、夏の月 26 展示と絵ほんと今後の展開

 コラボ展示の様子をYou Tubeにアップしました。一眼レフカメラを中古で買って初めての動画撮影でかなり下手です。今後向上していきたいと思います温かい眼で見て下さい。今回の展示に際して地域の繋がり、友人知人の絆を再認識しています。  「みんな‼ぬってるかい!ローラーくん」のキャラクターデザインも出来上がり、ラフに入っていきます。絵ほんと併せてキャラクターグッズの計画も立てています。トートーバックやマグカップ、トレーナー、Tシャツ等、キャラクターの画像を送れば製品化されるよ