見出し画像

メンタルは鍛えずに寄り添え

どうも、なおこ杯というハンデ戦イベントで5試合取ってきた川瀬です。

体はボロボロなんですが、いい練習になりました。
運営ありがとうございました!

さて、本日は「メンタルは鍛えずに寄り添え」というテーマでお届けしたいと思います。

競技かるたのお悩みといえば「メンタルが弱いんですが、メンタルを鍛えるにはどうすればいいですか?」です。
※「お手つきの減らし方」を超えて堂々の1位(体感)

メンタルが強い弱いって表現のせいか、どうもメンタルは努力すれば鍛えられるものだと世間では思われているようです。

ただ、少なくともぼくのメンタルとの向き合い方をふまえると、ちょっと違和感があります。

今回はこの辺について深堀りして、メンタルへの寄り添い方をまとめていきたいと思います。


本題の前に1つお知らせをさせてください。

あまり大きく告知してないのですが、実は『レンタル川瀬名人』という競技かるたの指導サービスをやっています。

ちょっと利用するには値が張るサービスなのですが、この度、いろいろと条件付きではあるものの、無料で利用できるようになりました。

細かい説明は長くなるので割愛しますが、この先にけっこう面白い展開待っているんじゃないかなと思っています。

くわしくはKaruta ClubのDiscordコミュニティ内の掲示板をご確認ください!よろしくお願いいたします。

なぜメンタルは崩れるのか?

さて、本題です。

まずは「なぜメンタルが崩れるのか?」を考えていくと、メンタルを鍛えるべきか、寄り添うべきか答えが見えてくると思います。

ここから先は

4,977字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?