DAY51

今日も大雨の模様。
妹も雨のせいで(勝手に)機嫌が悪いのか、
ずっとグズリっぱなし。
個人的な意見だと、
女の子は気圧の低下で頭痛になったりと、
天候に敏感な気がする。
妹も今日は不自然なぐらい
グズっているので
きっと気圧が関係しているんだろうと
楽観的なパパであります。

今日も昨日に引き続きタイムリーな話で、
九州の大雨の被害状況を確認しながら
物資を送ったりする必要があるかなど
色んな支援策をSNSで見ていると、
みんな凄く立派な活動をされているなと
改めて実感した。
そういう人達がいる世界を見ると、
困った時に誰かを助けるのが
当たり前の事に感じる。
パパもそういう世界の人間になりたいし、
もちろん君達にもなってもらいたい。

今後はもっと
みんなで助け合う事が当たり前の状況になる
時代が来るだろうし、
自分達には関係ないの精神だと
かなり勿体ない。

かと言って、
何を始めればいいのか
自分に何が出来るのかを悩むと思うので
その為にこのノートを書いている。

パパが今まさにその状況なので、
これから奮闘する日々も
しっかり君達に残しておく。

今やった事といえば、
必ずこういう災害時は寄付の基金が
色々な所で立ち上がるので、
自分の合う所で選び少しでも
寄付できるといい。
便利な時代になったので
ポイントで寄付出来たりもするので、
もし手持ちがない場合は
そういうものを利用したら良い。
なんならそういう理由で
お金が欲しいと言えば
パパの少ない財布の中からでも
必ず君達に渡すだろう。
パパはカードの再登録などが苦手なので、
スムーズに行える場所を選び
寄付は済ましてある。

寄付だけだと
どうしても手伝えている実感が少ないので、
物資など必要なものがあれば
送れる先を今は探している状況だ。

ただこの辺りから
要らないおせっかいなど
色々な問題が出てくる。
だから慎重に情報を調べて、
しっかりマッチングした後に行う方が
相手に対してマイナスがない。

もちろんこちらは平時だが、
被災地は非常時なので、
その辺を加味しながら
連絡はSNSなどで慎重に探す事にしている。

今日の内容は昨日書いた事と
重複してしまったりするが、
パパの想いは
困っている人がいれば助けるのが
普通だと思える世界で君達は
生きてもらいたい。

こればっかりは
自分でその環境に身を置くしかないので、
君達なりの方法で考えてもらいたい。

まだ今日も明日も
九州地方は大雨が続き、
避難指示が出るぐらいなので、
遠くにいる自分達が出来る事を
引き続き探していこうと思う。

#双子
#姉妹
#育児
#ラブレター
#父からの贈り物
#九州
#今自分にできる事

子供達のおやつ代になります👶