見出し画像

【英語】Passive Agressive

パッシブ・アグレッシブ

アグレッシブって、攻撃的とか積極的って意味。

サッカーでもカーレースでも
アグレッシブな動きをする、という言い方をしますね。

さて、パッシブ(passive)とは

・I love you. 私はあなたを愛してる。普通の文章
・you are loved. あなたは愛されてる。 受け身

この受け身の文章のことを「passive sentence(受け身の文章)」と言います。

その組み合わせ

Passive agressive とは、、、

攻撃的なくらい積極的な受け身のこと。

「ねえ、これシテよ!」「なんでシテくんないの?」
「ねえ、ここ連れていってよ!」「かまって!」

受け身でありながら、シテくれて当たり前、的に要求する

そのことをPassive agressiveと言います。


文化的な違いなのですが
日本人はサイキックなほど、先が見え、周りが見えるので
人に察してもらう文化が成り立っていますが

アメリカでそれは 無理。マジで無理。

なので「察してよ」的な
五番街のマリー的なソレは
Passive agressiveって言えば、言えなくないかもなー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?