見出し画像

自宅で喫茶店を化学合成する

本日、頼まれていたポストモダン論がいったん書けた。ちくま新書で刊行が始まった『世界哲学史』シリーズへの寄稿。ポストモダン、というのは場合によっては人聞きの良くない言葉で、僕の専門としてはフランスの「ポスト構造主義」なので、まあ総じてポスト構造主義論を書いたのだが、元のお題がせっかくポストモダンなので、ネット上で時々目にする、また僕自身に向けられることもある「ポモ批判」をいくらか念頭に置いて、反論する機能を持たせた。

ちなみにソーカル問題には触れていない。ツイッターで前に言ったが、ソーカルがやった「偽論文をわざと投稿する」というのは学術共同体を支える基本的信頼の毀損なので、そもそも「起こった行為として認めるべきでない」というのが僕の立場だ。「あの事件をふまえて何事かを語る」というだけでソーカルの蛮行に一定の承認を与えることになる。ゆえに僕はあの件には反論どころか言及もしない。

この間、喫茶店に行くのを一応控えて自宅で書いていて、やっとそれに慣れてきた。喫茶店の環境から受ける「有限化圧力」を活かして書くのがいつものやり方だったが、ならば「自宅で喫茶店を化学合成する」のはどうかと考えた。

ここから先は

1,283字
日々の経験に反応して書く、というのは僕自身のレッスンなのですが、それが読者の方々にとって「何かを書くこと」の後押しになればと願っています。更新は月3回以上を目標にしています。

生活の哲学

¥500 / 月

生活から浮き上がってくる考察、執筆・仕事の方法、読んだもの見たものの批評などを連想的つながりで掲載していきます。Twitterでは十分に書…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?