この本の使い方

この本は、初めてプログラムを学ぶ方向けに書きました。
初めての方でも手軽に始められるように、ブラウザだけでプログラムが作って動かせるMakeCodeを使用することにしました。MakeCodeの使い方は本文中で説明してあります。

できるだけたくさん実際にプログラムを作ってもらうために、細かな言語構造の説明よりも問題を解いて頂くことをメインにしています。まず例題を解いてから問題を解きながらプログラムを作っていきます。
とはいえ、いきなり問題を解くのはハードルが高いので、考えるためのヒントを用意しました。ヒントを読みながら、ぜひご自身の手を動かしてプログラムを作っていただきたいと思います。

 こどももすなるプログラミングのヒント|masaya #note     https://note.com/masaya_it/m/mc3648d31f43b

本書では、特定のプログラム言語の解説はしていませんが、章を進めるうちにプログラムで使用する基本的な処理であるループや条件分岐について学びます。
また、プログラムの基本的な構造である関数や配列についても学びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?