パーソナル・マーケティング

会社に勤めていようと、個人で仕事をしていようと働いてお金を稼いで行くには、他の人ではできない価値を生み出していかなければいけない。

なんとなく成り行きで生きてきた私は、社会人になって、そういう考え方に馴染めなくて、だいぶ苦しんだ。

これからの自分の生き残り術を考えていた時に、手に取ったのがこの本。
『パーソナルマーケティング』 本田直之

自分的ポイント

1、人と比べる。
2、何を教えられるか。
3、ニーズを知るためにやっている習慣。
4、外見だけ立派にしようとしない。

人と比べる

自分を知るためには、自分を知らなければいけない。

新卒で入社した会社で、よく「自分のロールモデルを探せ」と言われていたが、自分にしっくりくる人に出会えなかった。

素晴らしい人たちは沢山いたが、ロールモデルと言われるとしっくりこなかった。

この本でもロールモデルの話が出てきたが、ロールモデルを真似して生きるということではなく、ロールモデルと自分を比べて、自分の強みや弱みを見つけて客観視すると言うもの。

重要なのは、他の人と比べること。

ロールモデルと言わずとも、まずは誰かと自分を比べればいい。これまでに出会ってきた上司や同僚、友人などと比べればいいのかなと思った。

あまりに自分の方向性が違う人と比べても参考になりにくいので、方向性が近い人の中で、自分にあってその人にないもの(強み)、その人にあって自分にないもの(弱み)を見つけていく。

ポイントは、弱みを補強していくのは時間がかかりすぎるので、強みに注目すること。

人と比べすぎるのもよくないですが、良いところを見つけるためなら良い方法だと思いました。

何を教えられるか

「教えられることってなんですか?」と聞かれると、なんだか何も思い浮かばなくなる。

でも、人に教えるシーンは沢山あるはず。

この間は、嫁に格安simの買い方を教えてあげたり、iphoneのカメラでQRコードが読み取れることを教えてあげた。

世の中にはいろんな人がいる。
老若男女みんな何かを検索したり、調べたりしている。

振り返ってみると、意外と人に何かを教えている場面があるのかもしれないと思った。

問題は、「誰に」と言う視点が足りなかったこと。「妻に」という視点だったら色々と思いつく。

ニーズを知るためにやっている週間

「ニーズを知るためにやっている習慣は?」との問いがあったが、何もやっていない気がする。

相手のニーズを知る。

これは社会人だったら、基本中の基本なはず。だが、意識してニーズをしろうとしていなかった。とても大きな気付きだった。

自分の枠が小さく萎んでいかないように、なるだけ外部の勉強会などに参加している。

もっと幅広くいろんな人に会ったり、本などで情報を得なければいけないなと思いました。

外見だけ立派にしようとしない

これはめちゃくちゃ感じるのですが、フリーでやっている人で、まだプロレベルではないけれど、「自分はプロです」という顔をしていて、作業をやってもらうと、全然期待値に届かないことがある。

謙虚に、しっかりと小さいところから足元を固めていかないと、お客さんにしっかりと満足を提供できない。これはほんとにまずい。

まとめ

自分を他の人と比べて、しっかりと自分の座標軸を定める。自分がどこらへんに位置しているのかを、まずしっかりと自分が把握すること。

自分の周りの人たちは何を求めているか、しっかりとリサーチすること。

そして、慎ましやかに謙虚に自分のすべきことをする。

改めて振り返ると、基本的過ぎますが、できていないところがやっぱりあるのが、再確認できました。

こつこつ頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?