マガジンのカバー画像

オリンピックが浮き彫りにする社会

24
2021年のオリンピックはとんでもない素晴らしい祭典であった。この社会が格差に分断されている社会だという事を明確にした。物売りはスポーツ選手を使い他社より多くうる。物を売った利益… もっと読む
運営しているクリエイター

#東京オリンピック中止

池江璃花子さんって可愛そうだよね。

こないだのオリンピックのイベント見ていて痛々しかった。 しかし,彼女の人生はどうなてしまうんだろうか政治家になるのだろうか、大学教授になるのだろうか。どちらにしても大変だ。自由に生きれる人生ではない。 役人のコマになるのかなあ。

『愛』で金儲けするな。オリンピック中止を喜ぶ訳。「スポーツ、歌、ダンス、料理、セックス」を僕は愛す。

オリンピック嫌いというと、偏屈と言われる。スポーツが嫌いなのかと言われる。アスリートの美しい姿を見て感動しないのかと責められる。 僕は水泳が大好きだ。スポーツが大好きだから、「スポーツを愛する心」を利用して製品売って儲ける奴らが大嫌いなのだ。スポーツ愛することと、広告主の商品買うことに関係があるのか? オリンピックは利権の塊 オリンピック自身がそもそも胡散臭い。国家という利権の集団が他国の「放送権料=企業が自社の売上から払う」を受け取り、国内のスポーツ団体に分配する。

オリンピックは金かけないと言いながら、始まってみれば予算超過に600万円の観覧券。公約を破りながら、スポンサーが出す金だと言うが、その金は時給を根切りリストラを重ねた金。これだけ格差が広がり「市民目線での発言」を長くなると言う利権の亡者。コイツラが国を滅ぼす。鯛は頭から腐る。