見出し画像

小旅(^^♪熊本から北九州(門司地区)・山口(唐戸市場)、他に行ってきました(*´ω`)

土曜日を使って小旅として北九州の門司地区と山口の唐戸市場に行ってきました(*´ω`)

今回はJR九州の株主優待の1日乗車券をフル活用です(^^♪

熊本駅の駐車場に車をとめて(新幹線利用者は24時間最大700円)早朝の新幹線を利用しました(*´ω`)

新幹線で熊本駅から博多へ。約30から40分くらいで博多駅まで到着です。

博多駅からは快速を使って下関まで。新幹線を小倉まで利用すれば早くつきますが唐戸市場は10時からオープンだったのでのんびりいきました(^^♪

 あと、JR九州の株主優待の1日乗車券は新幹線の自由席代を別途支払えば乗れますが博多駅から本州側にいく新幹線はJR西日本管轄になるためお得に使えないと理由もあります。

途中、小倉駅で乗り換えだったので小倉駅のパン屋さんでかわいいパン屋(ねこねこ食パン)をみました(^^♪


食パンのデザインが猫の形でかわいいです(*´ω`)小倉まで立ち寄る機会があれば足をのばしてみるのもいいでしょう(^^♪小倉駅の中なのでよりやすいですよ。

小倉のご当地お菓子ということでぽんつくも駅で購入しました。


小倉駅から下関までJRで。下関までは線路がJR九州管轄なのでJR九州の株主優待1日乗車券が使えました。うれしい(*´ω`)

下関駅ではお土産コーナーで巌流焼きを購入(*´ω`)


巌流焼きは白あんでした(*´ω`)おやつにぴったりかも。

下関からバスで唐戸市場へ。バスは15毎くらいであったりするので交通の不便さは感じませんでした(*´ω`)


IN唐戸市場。


唐戸市場は人であふれて活気がありましたぁ(^^♪コロナ後、復活ですかねぇ(*´ω`)


ほんと人が多い。

唐戸市場ではお目当ての大トロ・ふぐ・マグロの脳天・日の丸・のどぐろ等を中心に食べました(^^♪

新鮮でうまい。ただそれだけ。


ふぐの味噌汁やイカも柔らかくておいしかったです(*´ω`)やっぱり新鮮なものを食べるのはおなかが満たされます(^^♪なかなか新鮮なものは産地じゃないと味わえません。


唐戸市場を満喫して船で門司港の方にわたりました(^^♪


唐戸市場の近くから門司港まで船が出ていますが400円で安くて海上を楽しめます。波と速度も出ているので船のゆれも楽しめます(*´ω`)船酔い苦手な人は大丈夫だろうか…10分もないと思いますけどね(笑)

門司レトロ地区へ




門司レトロ地区もワンちゃんのイベントがあっていて盛り上がっていました(^^♪


レトロ地区はオルゴールの販売のお店やおしゃれなカフェもあって楽しめます(^^♪

ポケモン好きにはたまらないマンホールも発見しました(*´ω`)楽しい。


門司港レトロを楽しんだ後はスペースワールド駅に移動してアウトレットモールへ。


元スペースワールドの敷地の上にあるというとこで広いです(^^♪いろんなお店があるので楽しめます。
私は枕を購入しました(笑)

帰りに博多駅のいつも購入するクロワッサンのミニヨンのお店で購入しました。いつも行列ができていて出来立て美味しいんですよね(^^♪



ほんといつも買っちゃいます。

帰りは鈍行列車で熊本に帰宅しました(^^♪充実した1日になりよかったです。小旅行としておすすめですよ~(*´ω`)


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?