見出し画像

股関節3 人工股関節置換術と前方アプローチ

おはようございます。
人工関節の事を考えているのが好きな塗山正宏です。


人工股関節全置換術の
MIS(Minimally Invasive Surgery)の手術方法には主に3種類あり、

・仰臥位前方進入法(DAA:Direct Anterior Approach)

・仰臥位前外側進入法(ALS:Antero-Lateral Supine Approach)

・側臥位前外側進入法(OCM)

この3つの手術方法が筋肉、腱を切らずに行う真のMISと言います。


この前方、前外側を含めた前方系アプローチには
一体どんな利点があるのでしょうか??


この前方系アプローチは筋肉、腱を切らずに手術を行うため
股関節の安定性を高い状態を保つことが出来ます。


そのため、
人工股関節全置換術の合併症のひとつである脱臼のリスクが低いのです。


人工股関節全置換術の脱臼というのは人工股関節全置換術に特徴的な合併症であり、脱臼すると激痛のため歩行困難になります。

脱臼すると実際には救急車で病院に行かないといけません。


この前方系アプローチの場合、股関節の安定性が高いため、術後の肢位制限をしない医師が増えてきています。


私は仰臥位前外側アプローチを基本全ての患者さんに行っていますが、術後は肢位の制限をしていません。
(前方系アプローチでも制限を設けている病院もあります。)


後方アプローチの場合は、どうしても関節の安定性が下がるため
術後の屈曲制限(しゃがんではいけない)や内転制限(脚を内側に入れてはいけない)などの手術後の制限をすることが多いと思われます。


ただし、手術後の急性期は前方系アプローチでも脱臼のリスクはありますので注意は必要です。

そして、術後3か月経過すれば脱臼の心配は、殆ど無くなるでしょう。


特茶の中ではジャスミンが好きな整形外科医の塗山正宏でした。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!サポートしていただければもっと頑張れる気がします!(笑顔)