見出し画像

DatadogのSLO widgetを触ってみた

DatadogのDashboard widgetとして、現在ベータ版としてリリースされているSLO widgetを触ってみました。簡単に操作できてよさげだったので紹介します。

はじめにDashshboard画面からSLO widgetを選択します。選択するソースとしてTime basesd metricsEvent based metricsのどちらかをベースに作成していく流れです。

Time basesd metrics

Time basesd metricsではMetric monitorSyntheticsで作成した項目が選択できます。

例えば下記のようなQUERYMetric monitorで定義しソースとして選択すると、

# 95パーセンタイルでレスポンスタイムが250ミリ秒以上の場合
sum(last_5m):avg:aws.applicationelb.target_response_time.p95{host:xxxx} > 0.25

成功率と併せてError Budgetも計算して表示してくれます。

Event based metrics

Event based metricsではリクエストの成功率等を定義する場合に使えそうです。下記ではALBのリクエスト成功率を例として、5XX以外のリクエスト数をNumeratorとして定義し、Denominatorとしてトータルのリクエスト数を定義してみました。

Datadogのmetricは下記のような感じです。

# Numeratorのmetric
a: sum:aws.applicationelb.new_connection_count{host:xxxx}.as_count() 
b: sum:aws.applicationelb.httpcode_target_5xx{host:xxxx}.as_count()
c: sum:aws.applicationelb.httpcode_elb_5xx{host:xxxx}.as_count()
==> a - b -c

# Denominatorのmetric
sum:aws.applicationelb.new_connection_count{host:xxxx}.as_count() 

後は時間枠と目標とするパーセンテージを設定すればOKです。

最終的に下記のようなDashboardが画面ポチポチで作成することができました。

Documentも用意されていたので、詳細についてはこちらを参考にしてみてください(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?