見出し画像

原油の世界を勉強をしに行ってきた。

こんにちは、カブアカです。
———————————————————-
■ カブアカ
■ 
Twitter
■ 
note
———————————————————-

有料記事の場合、個別ご購読も可能ですが、
1マガジン1,500円の購読の方がお得に読むことが出来ます。
こちらの記事が収まっているマガジンは

カブアカマガジン⑫(5月)

となります。

購読月にマガジンに追加された記事を読むことができます。
購読月以外にマガジンに追加された記事は、別途ご購入が必要となります。

月平均で30記事前後をアップしております。

また、1年間まるごとパッケージの

【お得】カブアカマガジン⑧~⑲(22年1月~22年12月)

は1マガジン15,000円とさらにお得です。

何卒宜しくお願い致します。

==================================

INPEXソリューションズの企画調査部の小田さんに話を聞いてみた。


Q.これからの原油価格の高騰をどんな風に見てますか?

ウクライナの問題もあるが、ファンダメンタルからしても100ドル台続くと、短期中期にて思う。

Q.どんな理由で上がってきた?

OPECの連中が非常に意識的に価格を上手く引っ張っているということと、
戦争危機というか、ウクライナ戦争が長期的に続く可能性が高い事。
また、アジア情勢。
この二つが1番大きいのと、アメリカのエネルギー政策、欧米を含めて、カーボンニュートラル、脱炭素が強く出ていたのが、逆目に出て、足元でウクライナの問題が起きたので、そっちが疎かになったと見ている。

Q.何故 イランは嫌われてしまったか?

ここから先は

1,355字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートに心から感謝します。これからも研究や分析の精度を上げてまいります。 また、分析システムの保守やバージョンアップにも活用させていただきます。 今後とも何卒よろしくお願いいたします!