見出し画像

馬の瞳に恋してる2024【日本ダービー】

2024今年の日本ダービー。
気になるのは、有力騎手の乗り替わり。前哨戦スプリングSを圧勝したシックスペンスではなくレガレイラに騎乗するルメール騎手。G1皐月賞2着のコスモキュランダではなくダノンエアズロックに騎乗するモレイラ騎手。
どうやらちょっと匂うのである。

先週のオークス、チェルヴィニアしかり、もしも騎手が騎乗馬を選べるとしたら、自分の勝てるイメージが湧く馬に乗りたいと思うのは当然のこと。ただそれ以外にも、牧場、厩舎関係者、おそらくさまざまな人間の思惑や関係性の上に、レースは成り立っている。
ダービーともなるレース、人馬一体、ベストパートナーとも言えるコンビを選びたいものである。(昨年テン乗りの歴史は破られましたがそれは知らんぷりしてこの文章を書いています)
騎乗した者のみにわかるのであろうその感覚は何よりの考察のヒントに違いないのだが、そこはちょっと選ばれなかった方にも肩入れしたくなる気持ち、また、競馬の歴史上選ばれなかった方の馬の奮起、というのも無きにしも非ず。そこに絶対があるかと言われれば、今回絶対はないと見た。

メイショウタバルが取り消しになり、ミドルからスローペースが濃厚な空気。外枠に入り立ち回りの融通の効きそうな皐月賞馬ジャスティンミラノが一方的にマークされるよりも、どちらかといえば内枠に入った牝馬のレガレイラの方が揉まれる懸念あり。そしてペースが遅くなればなるほど、おそらくレイデオロのダービー時のように、ルメール騎手の挙動、仕掛けのタイミングこそがこのレースの鍵を握る。その時にレガレイラよりも前につけていて、東京の長い直線を凌ぎきれそうな馬、というのが今年の勝ち馬の条件設定。

そのイメージの中で、今年勝って欲しいなと、心からそう思える馬は3頭。

ここを勝って凱旋門賞へ、シンエンペラー。

世界のYAHAGIですから

国枝厩舎にダービーを、シックスペンス。

名伯楽に幸運のお守りを

戸崎圭太を、そして藤岡康太をダービージョッキーに、ジャスティンミラノ。

全人馬無事にゴール板を駆け抜けることを心から願っています

ダービー馬はダービー馬から、またダービー馬へ。親子三代ダービー制覇へ。
ディープインパクト
キズナの血は、そして競馬の歴史はジャスティンミラノへと繋がれていく。

◎ ジャスティンミラノ
○ シンエンペラー
▲   シックスペンス
△ コスモキュランダ
△ ダノンエアズロック
× アーバンシック

穴 サンライズジパング

<反省会、どうでもいい話はこちらで↓>



褒められても、貶されても、どのみち良く伸びるタイプです。